焼肉屋なのに麺類も絶品な『どうげん』に行ってみた!ホリエモングルメアプリ『テリヤキ』掲載店めぐり旅


dougen5

ホリエモンの愛称で知られる、元livedoor社長の堀江貴文さん。彼がワンランク上のうまい店が探せるグルメアプリ『テリヤキ』を作り、そこでグルメ通な人達が自信を持ってお薦めできる飲食店を紹介しています。

その『テリヤキ』掲載店をめぐる旅。今回は、美味しさの本質とは何かを追求するグルメ記者・八幡がリポート。焼肉が無性に食べたくなったので『テリヤキ』でサーチ。堀江さんとフードライターの小石川はるかさんの2人がおすすめしている焼肉店があったので行ってみました。

目的地は、東京・渋谷の『どうげん』という焼肉屋。まさに道玄坂をのぼって右側の横道に入り、ずんずん進んでいくと『どうげん』があります。女性は一人で行きにくい場所かも知れませんが、『どうげん』の味と価格を知ったら、例え一人でも通ってしまうかも。

それほどコストパフォーマンスの良いお店でした。

まず牛ホルモンがほとんど480円という恐ろしく安い価格。渋谷という立地を考えるとあり得ない価格です。しかもです。A4の黒毛和牛もほとんど1000円以下。一体どういう事なんでしょう(笑)。勿論、安いだけなら焼肉屋は沢山ありますよ。でも味が伴っている店は限りなく少ない。

この店は味もしっかりしています。

皆さんにどうしても食べてほしいのが、ホルモンの数々。噛むとじゅわっと広がる美味しさにやみつきになってしまい、1~2人前じゃ全く足らず、3~4人前を一人でぺろりと食べたくなる程。柔らかく、そしてさっと溶けるんですね。赤身の黒毛和牛も柔らかく、すっと噛み切れる優しさがあります。

そしてシメは「ザ・麺」の名称でメニューに乗っている汁なし麺です。グルメな人によると、これを食べずして帰れないそうですよ。『テリヤキ』内でも、フードライターの小石川さんがおすすめしています。

勿論、「ザ・麺」を注文して食べました。その味は?

それは皆さんが実際に食べてからのお楽しみ。どうか自分で体験してみて下さい。それもまた、グルメの楽しみ方ということで。……そうそう、席が少ないので、飛び入りで入れる確率は低いかもしれません。予約するのが無難です。

どうげん
東京都渋谷区道玄坂2-20-9
17:00~24:00
不定休

By 八幡
『テリヤキ』掲載店めぐり旅まとめ
ホリエモン『テリヤキ』アプリ
ホリエモン『テリヤキ』フェイスブック

dougen8
dougen9
この器がまた良い感じではないですか
dougen6
dougen5
パチパチと脂がしたたって弾ける音が心地良い時間
dougen4
dougen7
博多ラーメンで言うところのバリカタに近い感じでした
dougen3
dougen2
濃いめの味付けがお酒に合います
dougen1

yawatasan

食べ歩きと音楽を趣味とする現役の音楽雑誌編集者。