ワークライフバランスが最も良い職業トップ10


Glassdoor2

glassdoor」(企業の評判をシェアする英文サイト)が、「ワークライフバランスが最も良い職業トップ10」って面白いランキングを発表してたのでメモ。

これは、実際に各職業に就いている人たちのレーティングがもとになっております。

1位 データサイエンティスト
膨大なデータからビジネスに役立つ情報を引き出す専門家。平均4.4ポイント(5点満点)。「周囲に頭のいい人が多いし、仕事自体が楽しい」って意見が多いみたい。

2位 SEOスペシャリスト
検索エンジンの分析を行う専門家。平均4.3ポイント。

3位 ツアーガイド
IT関連の仕事以外では、ツアーガイドがトップ。平均4.3ポイント。

4位 ライフセーバー
海やプールで水難救助を行うお仕事。平均4.3ポイント。

5位 ソーシャルメディアマネージャー
企業がソーシャルメディアを活用する方法を指南する専門家。平均4.3ポイント。「仕事は超忙しいけど楽しい」って意見が多いみたい。

6位 フィットネスインストラクター
ジムで指導を行うお仕事。平均4.2ポイント。スケジュールの融通が効く職業なところが高評価につながったとか。

7位 UXデザイナー
スマホやSNSの使い勝手や楽しさをデザインするお仕事。平均4.2ポイント。

8位 コーポレート・コミュニケーション
企業の広報活動や企業広告の専門家。平均4.1ポイント。

9位 消防士
勝手にハードな職業のイメージを持ってましたが、実際の消防士さんからは高評価。平均4.1ポイント。スケジュールがフレキシブルなとこがいいみたい。

10位 証券トレーダー
平均4.1ポイント。「とにかく給与が高い」って意見が多数。

Glassdoor

まとめ
そんなわけで、「ワークライフバランスが最も良い職業トップ10」でした。アメリカのランキングなんで、もちろん日本にはそのまま当てはまらないでしょうが、基本的には、

・最先端の職業である(≒やりがいがある)
・スケジュールの融通が効く(≒プライベートに時間を割ける)
・周囲に頭が良い人が多い(≒モチベーションが上がる)

って傾向があるっぽいですね。これは日本でも同じかも。

この人の記事をもっと読む http://yuchrszk.blogspot.jp

掲載: Buzz+(バズプラス) https://buzz-plus.com

パレオな男

海外旅行とグルメが大好きなライターです