今すぐチェック!? 脳の健康状態は20秒の片足立ちでわかる


ashi

近ごろ京大から出た論文(英文)によれば、片足立ちで脳の健康がわかるらしい。

・状態を何秒キープできるかを計測
これは、平均年齢67才の被験者を対象にした実験で、1387人に片足立ちをしてもらい、その状態を何秒キープできるかを計測したそうな。その後で全員をMRIにかけたところ、片足立ちを20秒以上たもてなかった人は、脳に微細な出血が見つかった、と。

・認知症に近い症状が起きやすい
どうも、年をとると脳の毛細血管が少しずつふさがっていき、気づかないうちに認知症に近い症状が起きやすくなるんだそうな。その結果としてバランス感覚が悪くなり、片足で立てなくなっちゃうみたい。

ashi1

・脳の疾患や認知機能が衰えるリスク
研究者いわく、「この実験は、片足立ちでバランスを取る能力が、脳の健康を計る重要なテストとして使えることを明らかにした。片足立ちのバランスが悪い人は、脳の疾患や認知機能が衰えるリスクを抱えているので、より注意が必要だ」とのこと。

・ステロイド剤の服用なんかでも悪化!?
脳の毛細血管の状態は、加齢のほかにもタバコや栄養不足、ステロイド剤の服用なんかでも悪化しちゃいますんで、心当たりがある方は片足立ちをしてみちゃいかがでしょ。

この人の記事をもっと読む http://yuchrszk.blogspot.jp
掲載: バズプラスニュース Buzz+ https://buzz-plus.com

パレオな男

海外旅行とグルメが大好きなライターです