【グルメ】インスタントのカップうどんが美味しい理由 / 乾燥麺のザラザラに秘密あり!

女インスタント麺評論家・神楽坂優子


men1

こんにちは、女インスタント麺評論家の神楽坂優子です。

「インスタント麺」をとことん追求している私ですが、カップラーメンと並んで大好きなのが、カップうどんなんです。特に乾燥麺は毎日食べても飽きないほど大好きです。それには理由があります。

・双方とも「コシの強さ」を重要視
カップうどんの乾燥麺はフィットチーネのように平べったく、それでいてコシがあります。それにより、食べ応えを強く感じることができるんですね。これは『赤いきつね』にも『どん兵衛』にもいえることで、双方とも「コシの強さ」を重要視しているのがわかります。

donbee1

・塩分よりもダシの旨味を感じさせる
カップうどんの麺には、コシ以外の恩恵もあります。カップうどんのスープはスッキリとしていて、「塩分よりもダシの旨味を感じさせるタイプ」がほとんどです。

それゆえ、細い麺だとスープの旨味を捕らえるには不十分なんですね。

akaikitsune2

・スープをとらえることに優れている
表面積の多いカップうどんの乾燥麺は、スープをとらえることに優れているのです。じゅうぶんなダシを運んでくれるので、これも高い満足度につながります。

もともとスープは濃くないので、スープをたくさん運んだからといって、塩辛くなることもありません。

akaikitsune3

・スープをがっちりとつかんで離さない
ちなみに、カップうどんのダシの吸収力は、表面のザラザラ感が寄与していることも忘れてはなりません。これは素晴らしい食感を生むだけでなく、スープをがっちりとつかんで離さない要素のひとつになっているのです。

執筆: 神楽坂優子
もっと詳しく読む: バズプラスニュース Buzz+ https://buzz-plus.com/article/2015/04/24/kagurazaka/

神楽坂優子

女インスタント麺評論家の神楽坂優子です。カップラーメンはもちろんのこと、カップ焼きそば、カップうどん、カップそば、袋麺までなんでも大好き。毎日のように食べています。趣味は寿司とスイーツの食べ歩き。