【議論】マンネリ化が進むニコニコ生放送のタレント・横山緑はどうすれば面白くなるのか?
凡人なりの凄さを見せてくれ!!
私は、おもしろい動画のプロフェッショナル、フォーマルデブだ。
ニコニコ生放送とは、個人が動画をインターネット生配信ができるサービスで、多くの配信者が連日連夜おもしろい放送を流している。テレビ番組と違い、配信者によってクオリティに大きな差があるものの、眺めているだけで楽しい配信がいくつもある。
・オールマイティーな人物
そんなニコニコ生放送から生まれたタレント的な存在も数人いる。特に有名なのが、マスク男こと「横山緑」だ。常にマスクをかぶっており、ユルいトークもできるし、過激な放送もできる、オールマイティーな人物である。
・大多数の視聴者を切り捨てた放送
しかし、ここ最近の横山緑の番組はマンネリ化しており、しかも一部の視聴者しか楽しめない「大多数の視聴者を切り捨てた放送」ばかりしており、人気がどんどん下がっているように感じる。
・いくつか面白くする提案をしたい
しかし、ここで横山緑を責めるのは間違いかもしれない。毎日のようにニコニコ生放送をしているわけで、凡人ならばネタが尽きるのは当然だ。では、どうすれば横山緑が人気が出るのか? 横山緑に「つまりない」と言うだけでなく、しっかり彼をフォローするため、いくつか面白くする提案をしたいと思う。
・横山緑はどうすれば面白くなるのか?
1. 赤ちゃんの鼻水を口で吸う
2. 秋葉原の歩行者天国でファンの行列を連れて散歩
3. 心霊スポットのトンネルに行って生配信
4. 夜の歌舞伎町で配信しながらB級グルメを味わう
5. 路線バスだけで東京から大阪まで行く
6. ニコニコ生放送の配信者たちで温泉旅行
7. 老人ホームのステージで老人たちを楽しませる
8. カブトムシの幼虫を食べる
9. 街で物々交換をしながら最強のものをゲットする
10. 女装して原宿の竹下通りを歩く
・凡人なりの凄さを見せて
私もフォーマルデブとして、いくつか面白い動画をYouTubeに掲載してきた。面白い動画のプロデュースもしている。横山緑も、私くらい面白い発想ができる人間になってほしいものである。凡人とはいえ、凡人なりの凄さを見せてほしい。
もっと詳しく読む: バズプラスニュース Buzz+ https://buzz-plus.com/article/2015/05/08/midori/
Via: 横山緑公式サイト