【衝撃的】傘が発明されてから3000年! 進化した次世代の傘が登場
新しい機構を持った傘
3000年の歴史があるという傘が、まさに新たな進化を遂げました! この新発想が、どうして今までなかったんだろうという疑問がわいてきます!
航空エンジニアのJenan氏が考案した傘『KAZbrella』は、雨に濡れた外側の表面が折りたたまれる仕組みになっており、内側に収納されるのです。
これはまったく新しい機構を持った傘で、現在は特許を取得し、家族経営の会社Kaz Designsが販売を開始するようです。
『KAZbrella』があれば、濡れた傘を持ち歩いても、室内を汚すことがありません。自分も他人も困らない素晴らしい設計です。車に乗るときや電車の中でも、水滴に悩まされることはなくなりそうです。
執筆 写真: Celevy http://www.celevy.com/article/
もっと詳しく読む: バズプラスニュース Buzz+ https://buzz-plus.com/article/2015/05/11/kasa/