【徹底比較】ジャイアンとブタゴリラはどちらが凶悪か?
テーマを凶悪さに絞って検証!
藤子・F・不二雄の人気漫画『ドラえもん』に出てくるジャイアンと、『キテレツ大百科』のブタゴリラ。どちらもガキ大将キャラで、野球が趣味で、何かとキャラクターがかぶる2人である。
・どちらの方が凶悪か?
非常に似ている設定の2人だが、逆に違うのはどの部分なのか? テーマを凶悪さに絞って検証する!
・家族との関わり方は?
どちらも実家が自営業をしているという点でも似ている2人。ブタゴリラは八百屋の店番などを任されても嫌な顔せずに引き受けるが、ジャイアンは母ちゃんに店番を頼まれてもなんとか店番をやらずに済むように画策する。
いつも父親との仲の良さがうかがえるブタゴリラに対し、ジャイアンは母ちゃんから怒られてばかりだ。家族との関わり方をみると、良好な関係を築いているブタゴリラはとても凶悪とはいえないだろう。
・野球の能力は?
どちらも野球チームでは中心選手として活躍しているが、ブタゴリラは投げては小学生にして変化球を駆使し、打ってはヒットを連発! 投打ともに抜群のセンスを見せる北海道日本ハムファイターズの大谷翔平選手のようである。
対するジャイアンは自身が率いるチームのエースでキャプテンを務めているが、頻繁に大敗を喫しては敗因をのび太に押しつけて非を認めないという凶悪さを見せる。どう考えてもジャイアンの方が凶悪である。
・映画での活躍は?
ジャイアンが善人に豹変する唯一の場といっても過言ではない映画版大長編ドラえもん。悪者に先陣を切って向かっていき、仲間を助ける情熱的な姿はまったく凶悪さを感じさせない。しかし、普段凶悪さが目立つからこそ映画で善人に見えるという点があるのも否めない。
対するブタゴリラだが、残念ながらキテレツ大百科は一本も映画が作られなかったので比較のしようがなかった。無念…。
・友人との関わり方は?
ジャイアンもブタゴリラもガキ大将というポジションは同じ。しかしジャイアンは圧倒的な体力にモノを言わせ、友人を威圧して支配している感が否めない。しずかちゃんをはじめ、女子たちがニックネームでなく「たけしさん」と呼ぶ辺りからその距離感がうかがえる。
一方、ブタゴリラはミヨちゃんからも「ブタゴリラ」と呼ばれている。どう考えてもただの悪口であるニックネームをつけられ、女子からも普通に呼ばれても寛大な心で受け入れているのだ。
さらにトンガリが突っ込みやすいボケを連発し場を和ませるなど、常に周囲を気にかけることもできるのだ。しかもブタゴリラには遠距離恋愛をしている彼女の存在も! これはどう考えてもジャイアンの方が凶悪である!
・結論:どう考えても凶悪なのはジャイアン
先入観ではどちらも凶悪なガキ大将のイメージが強かったが、比較をしてみることでジャイアンの凶悪さが浮き彫りとなり、ブタゴリラの温厚さが際立つ結果となった!
ただ初期ではブタゴリラがコロ助をてるてる坊主のかわりに吊るすといったシーンも見られたのも事実ではある。それでも比較をするとジャイアンの方が凶悪なのは間違いないだろう。
もっと詳しく読む: バズプラスニュース Buzz+ https://buzz-plus.com/article/2015/05/13/butagorira/