【悲報】二度と『桃太郎電鉄』が出ない可能性アリ! さくまあきら氏「桃太郎電鉄は、正式に終了します」

さくま氏あっての桃鉄


momotetsu2

悲しい情報が入ってきた。ファミコン時代から愛されてきた『桃太郎電鉄』シリーズが、二度と出ない可能性があるのだ。『桃太郎電鉄』の生みの親、さくまあきら氏が、自身の公式Twitterで以下のように発言したのである。

・さくまあきら氏の書き込み
「コナミから何の連絡もない。こんな調子でずっとほったらかされた。ここに桃太郎電鉄は、正式に終了します。すべてコナミの石川が握り潰しました」(Twitterより引用)

momotetsu1

・メーカーの対応に不信感
以前から、メーカーサイドとさくま氏との間に、溝ができていることはゲームファンたち知っており、さくま氏は以前、Twitterにこう書き込みしていた。「伊集院光くんが今週号のファミ通で、据え置き機の桃鉄を出してほしいと書いてくれた。コナミはソーシャルで、桃鉄を出したがっている。それでは桃鉄じゃないので、お断りしている」。

・さくま氏は誠実な人物
この件に関して元ゲーム雑誌編集者はこう語る。「さくまさんはとても誠実な人。さくまさんがソーシャルで出したくない気持ちがあったとしても、メーカー側が誠意ある対応をしていれば、『桃太郎電鉄』の終了なんて話にはならなかったはずです。よほどメーカーに不誠実な対応をされたのではないでしょうか」。

・『桃太郎電鉄』の思い出
「ちょうど中学生のころにファミコンの『桃太郎電鉄』にハマって、家庭教師の兄ちゃんと一緒に「地理の勉強」と言い訳しつつ遊びまくってたら、母親が激怒して家庭教師の兄ちゃんが首になっちゃって可愛そうなことしたなあ」(40歳 会社員)

・さくま氏あっての桃鉄
『桃太郎電鉄』は第一弾がファミコンで発売され、週刊少年ジャンプでも大々的にプッシュし、多くの子どもたちが熱中する国民的ゲームとなった。そのシリーズがここで途絶えてしまうのは非常に悲しいが、さくま氏が気持ちよく仕事が出来ないのであれば、それも仕方ないかもしれない。さくま氏あっての桃鉄なのだから。

もっと詳しく読む: バズプラスニュース Buzz+ https://buzz-plus.com/article/2015/06/02/mompetsu/

Via: さくまあきら氏の公式Twitter

yawatasan

食べ歩きと音楽を趣味とする現役の音楽雑誌編集者。