【衝撃】秋葉原の住人がオタクを観察! オタクが無意識にしている行動8つ

なんか変な人がいるな


greco1

オタクは日本の文化! そういっても過言ではありません。日本人が数百年前から築き上げてきた「職人と匠の業」は、ある意味、日本人のオタク気質が生んだ伝統文化といえるのです。

・秋葉原に行くと「なんか変な人がいる」
しかし、オタクの行動は普通の人には理解できない部分があります。秋葉原に行くと「なんか変な人がいるな」と思うことがありますよね。そこで今回、秋葉原の住人に「オタクが無意識にしている行動8つ」を聞いてみました。

・秋葉原の住人がオタクを観察! オタクが無意識にしている行動8つ
1. 小刻みに活発に動く
オタクが半径2~3メートルの範囲をウロチョロして活発に動いてるのをよく見かけます。行ったり来たり、おそらく何か考えたり物色してたりするんでしょうけど、ちょっと挙動不審です。

2. 独り言をいう
オタクが一人でブツブツ何かを言っているのをよく見かけます。何度か耳を傾けて盗み聞きしたことがあるんですが、一人で複数の人格がいるような感じで議論してるような独り言でした。「このメモリは安いでござるな。いやしかし、次期の仕様はさらに高速化されるとの噂だし、いかがなものか? でも値段と速度のコスパは最高。でた! コスパ厨キターー的な(笑)」みたいなこと一人で話してました……。

もっと怖いことがあったのですが、オタクが2人で話しながら並んで歩いてたんですが、よく見たら二人とも独り言を話してたんですよ!! つまり2人いるけどそれぞれ独り言。ちょっと別世界を垣間見た感じがしました。

3. 自分に突っ込みを入れる
独り言に関係した話になりますが、オタクが独り言を話していると、自分で自分に突っ込みを入れる確率が非常に高い。なんなんでしょうね。「よし、今からサンボの牛丼を食べに行くなり! ウホッ♪ そうくると思ったわー! 糖質(笑)ええんかー!」とか、まったく意味不明です。

4. クックックッと堪えるように笑う
オタクってどうして豪快に笑ったり、普通に笑ったりしないんでしょうね。堪えるように「クックックッ」って笑うんですよ。少し顔を伏せる感じにしながら、口を押さえつつ。一人で笑ってて、職務質問を受けていたオタクを何人か見ました。

5. 最大の表現が「神」
誰しも最大限の表現として「最強」とか「最高」とか「最悪」とか言いますが、オタクは最大表現を「神」って言うんですね。「JKは神!」とか「ラブライブは神! いわゆるゴッド!」とかね。

6. 路上のJK店員と長時間トークして営業妨害
秋葉原では路上でJKカフェとかメイドカフェの呼び込みをしているJK店員(またはJKに扮した女子)がたくさんいるんですが、店に行かないくせにJK店員に付きまとって会話ばかりして、営業妨害しているオタクがいるんですよね。

あれは本当にかわいそう。営業してお客さんをお店に連れて行かなきゃならないのに、オタクが路上トークで離れないから、仕方なくトークに付き合ってる。路地用で会話するのも有料にしたほうがいいですよあれ。

7. ハナクソを電柱になすりつける
これ信じられないかもしれないけど、結構いるんですよ。オタクが電柱の近くでモゾモゾしてるなと思ったら、片手でスマホいじりながら、ハナクソをほじって電柱にハナクソを擦り付けているんですよ。

喫茶店に行くお金を節約したいのでしょうか。電柱にもたれかかりながら、リラックスしつつハナクソほじってるオタクをたまに見かけますね。

8. 震えが止まらない
なぜかよくわからないのですが、必ず体のどこかが小刻みに動いているんですよね。貧乏ゆすり、高速で足を開いたりとじたり、高速で頷きまくったり。本屋では、全身がプルプル震えている人もいました。あんなに震えてて、本は読めたのかな……。

あとでオタクの友達に聞いたら「気持ちが興奮すると無意識に動いちゃうときがある」と話していました。本屋やジャンクショップなどの前でよく見かけます。

https://youtu.be/iiVC5goQydY

もっと詳しく読む: バズプラスニュース Buzz+ https://buzz-plus.com/article/2015/07/20/akihabara-otaku/

Another Writer

世の中のあらゆる情報を、提携した世界中の記者がお届けします。