【これはひどい】漫画家・蛭子さんの名言集がマジでヤバイ!「あなた猿に似てますね」

1993年当時の年商は3400万円!!


ebisusan

昔に古本屋をやっていた関係で、自宅には90年代の「ガロ」が数十冊、棚に残っている。

先ほど、ひさびさに蛭子能収氏の特集号(「ガロ」1993年4月号、青林堂)を読みなおしたので、コンテンツのひとつであるエビス語録の一部をシェアしたい。交流のある知人たちが、それぞれ思い出に残る蛭子氏の名言を紹介している。

・知人たちが厳選したエビス語録
<やまだ紫>
ずっと前に、とっくに離婚をして二人の娘を抱えているのに「やまださんは旦那さんに食べさせてもらっとるんでしょ。楽でいいですねえ」と言われてしまった。

<編集部 高市>
初対面で「あなた、猿に似てますね」といわれて、物凄くショックをうけた。

<みうらじゅん>
うちの事務所に蛭子さんが遊びに来た時、突然「ポケットに入っとった五百円がなくなった」と言われた。「捜しましょう」とボクが言うとニヤリッと笑って「いいです、みうらさんにあげます」と完全に疑われた。

<編集部 手塚>
池袋を一緒に歩いていた時、パチンコ屋からパンチパーマの人が出て来て、いきなりチョコレートをバッと投げ捨てて去って行った。するとエビスさんはすかさず駆け寄ってチョコレートを拾い「食べますか」と言って私に差し出した。

・実は蛭子さんは富豪である
ここで紹介できない内容が多いが、この他にも多数名言が収録されている。気になる方はぜひ漫画雑誌に強い古本屋でチェックを。同時収録されているロングインタビューのタイトルが「オレが死んだら食べてもいいよ」なのもグッときた。

ちなみに、「スーパージョッキー」等のテレビ出演効果もあり、当時の年商は3400万円と蛭子氏本人が語っている。

執筆: 鈴木収春(不明研究室) http://fumeiya.net/

もっと詳しく読む: バズプラスニュース Buzz+ https://buzz-plus.com/article/2015/08/20/ebisusan/

鈴木収春

クラウドブックス株式会社代表取締役。自由大学「伝わる文章学」「出版道場」教授。東京作家大学講師。講談社客員編集者を経て、出版エージェントに。ドミニック・ローホー『シンプルリスト』、タニタ&細川モモ『タニタとつくる美人の習慣』、劔樹人『高校生のブルース』、高畑宗明『腸内酵素力で、ボケもがんも寄りつかない』などを担当。