【衝撃事実】カフェインなしで眠気を吹き飛ばす5つの方法

2時間しか寝てないわ~


nuko1

アメリカ化学会が「カフェインなしで眠気を吹き飛ばす方法」(YouTube)というおもしろい動画を公開しておりました。その方法をざっくりかいつまむと、以下のとおりです。

・カフェインなしで眠気を吹き飛ばす5つの方法
1. かわいい子猫や子犬の動画を見る
かわいいものを見ると、愛情ホルモンのオキシトシン(記事)が分泌され、ストレスホルモンのコルチゾール(記事)が減る。その結果、気分がよくなり意識が覚醒する。「子猫や子犬の画像を見るだけでも人間の集中力はアップする」(記事)ってデータもあったりとか。

2. ちゃんと水分をとる
人間の身体は脱水に敏感で、たった1%の水分が足りないだけでも疲労やめまいが起きてしまう。2013年の論文(英文)によれば、脱水状態からグラス3杯分の水を飲んだだけで認知機能が14%も上がったとか。水を飲む量にはこだわらなくてもいいので、とにかく少しでもノドが渇いたら水分を補給(記事)すればOK。

3. 軽く体を動かす
運動は脳内麻薬のエンドルフィンを増やし、幸福感をもたらす効果がある。ちなみに、エンドルフィンは「お祈り」(記事)や「緑茶」(記事)なんかでも出るので、体を動かす場所がない場合は、茶でも飲みつつお祈りをしてみるといいかも。って、お茶にはカフェインが入ってますけどね。

4. 好きな音楽を聞く
音楽には、オキシトシン、セロトニン、ドーパミンといった「気分をハイにさせる」物質を増やす効果がある。

5. 太陽の光を浴びる
太陽の光を浴びると、ヒポクレチンという神経ペプチドが増加。ドーパミンやノルアドレナリンといった物質の分泌をうながし、意識をガツンと覚醒させてくれる。ちなみに、ドーパミンやノルアドレナリンは、「チロシン」(記事)ってサプリでも増えたりします。

といった感じ。公園で遊ぶ犬を見ながら好きな音楽を聞きつつ体を動かして水分補給を行えば、カフェインを飲まずにガッツリ目が覚めるわけですね。次に眠気に襲われたら、とりあえず猫動画でも見てみるか…。

執筆: Yu Suzuki http://yuchrszk.blogspot.jp
もっと詳しく読む: バズプラスニュース Buzz+

パレオな男

海外旅行とグルメが大好きなライターです