【衝撃】体温で色が変化するTシャツが凄すぎる / 着るサーモグラフィー「Radiate Athletics」

吸湿性をもった革命的なファブリクス


a2

運動中の身体の状態――具体的には筋肉や血流の温度――を、生地の色の変化で教えてくれるという、非常に先進的な機能を持ったパフォーマンスウェアです。

・筋肉を適正に鍛えられているのか?
たとえばジムでのワークアウト。これまでは、ターゲットとする筋肉が適正に鍛えられているか、ストレスをかけすぎていないか、放置されている筋肉がないか、といったことは、客観的な判断材料がないので、よくわからないまま行われていました。そのため、結果は翌日以降にならないとわかりませんでした。

・最大の特徴とは?
それをリアルタイムに視覚化することで、より戦略的なトレーニングができる、というのが、このRadiate Athleticsが打ち出している最大の特徴です。

・MRI技術をヒントに
ただ、色が変わる原理ついては、元はNASAのテクノロジーに由来すること、体熱によって光が反射する向きが変わることで色が変わるということ、MRI技術をヒントにしていることなどが断片的に語られているだけなので、よくわかりません。ちなみに熱で色が変化するインク自体は以前からあります。

・吸湿性をもった革命的なファブリクス
また、体熱を逃がし身体をクールに保つ機能や、「ネクストレベルの」吸湿性をもった革命的なファブリクスであることも主張されています。この辺りは、従来からスポーツアパレルが競争を繰り広げてきた分野ですから、それが実際どの程度スゴいのか、意外とそうでもないのか、試してみたいところです。

a1

執筆: geared(ギアード)

もっと詳しく読む: バズプラスニュース Buzz+ https://buzz-plus.com/article/2016/02/05/radiate-athletics/

geared(ギアード)

人生を変えるツールを見つけるメディア