【炎上】女性客をLINEでナンパしたサカイ引越センターのスタッフ / 会社の「個人情報保護方針」が大嘘だと判明

ストーカー犯罪まがいの行為


line-nanpa1

引っ越し業者の「サカイ引越センター」スタッフが、インターネット上で炎上している。引っ越しを依頼した女性客のLINEにメッセージを送り、恐怖と不信感を与えたのである。スタッフは業務中に知った女性客のケータイ番号からLINEを特定し、「友達になって」というメッセージを送ってナンパしたのだ。

・ナンパしたスタッフはお咎めなし
この事案は、被害に遭った女性は客がサカイ引越センターのスタッフから届いたLINEメッセージをインターネット上で暴露したことにより判明したもの。サカイ引越センターに苦情を言ったところ謝られただけで、スタッフの処分は特にないという。女性客はその時のようすを「会社に言ったところ連絡先を消してくれましたが電話口での謝罪のみ、相手にお咎めはないみたいです」とコメントしている。

line2

line1

・他の人たちからも被害の声
また、この女性客がインターネット上で被害を暴露したところ、他の人たちからもサカイ引越センターに対する恐怖体験が報告され、暴露祭りに発展。どうやら、一人二人の問題ではないようだ。

・サカイ引越センターに対する恐怖体験
「サカイ引越は私も使ったけど、その後に引越し見積もりしてもらった後輩から、営業マンがベラベラと私の個人情報を喋りまくってたと教えてもらい、2度と使わないと思ったのよね 何なの?社員教育の問題なの? こういう人材しか集まらないの?」

「ここ、うちのときにもいろいろありました。金銭的に弁償はしてもらいましたが、ロクな謝罪なし。態度も最悪。何かあっても絶対使わないと決めております」

・業者を信用できなくなって当然
引っ越しの際、業者に電話番号を教えるのが基本であり、そうすることで業務がスムーズに進行するのは理解できる。しかし、このような事案が発生することを考えると、業者に不信感が生まれて当然だ。ちなみにサカイ引越センターは、個人情報保護方針を以下のように明示している。

・サカイ引越センターによる個人情報保護方針
「当社は、十分な安全管理措置を講じたうえで、業務上必要な範囲で、かつ、適法で公正な手段により個人情報を取得します。当社は、お客様により良い引越サービスを提供させていただくため、引越サービス及びこれらに付帯関連するサービスの提供、お客様にとって有益と思われる情報の提供等、業務遂行に必要な範囲内で利用するものであり、それ以外の目的に利用することはありません」

kojin1

・ストーカー犯罪まがいの行為
しかしながらサカイ引越センターのスタッフは、女性客にナンパのLINEメッセージを送信し、恐怖と不信感を与えた。「適法で公正な手段により個人情報を取得」という部分は間違っていないかもしれないが、「業務遂行に必要な範囲内で利用する」は、明らかに守れていない。むしろストーカー犯罪まがいの行為をしている。

・重みのない「遵守」
そんな行為をしたスタッフが「お咎めなし」なのだから、あまりにもユルすぎる個人情報保護方針である。さらにサカイ引越センターは「個人情報の重要性に鑑み、個人情報の保護に関する法律、その他関連法令等を遵守」とも明示している。しかし電話で謝罪しただけで済むのであれば、なんとも重みのない「遵守」だ。

そもそも「個人情報保護方針」自体が大嘘だということが露呈したわけだ。ちなみに、被害に遭った女性客は訴訟も視野に入れているようだ。

line8

line9

もっと詳しく読む: バズプラスニュース Buzz+ https://buzz-plus.com/article/2016/03/07/hikkoshi-sakai/

yawatasan

食べ歩きと音楽を趣味とする現役の音楽雑誌編集者。