【非常事態時】川の水を15秒で飲料水に浄化する浄水ボトル「LEGEND」がスゴイ! ウイルスもヨウ素も除去可能
ウイルスもヨウ素も除去可能
一見普通のステンレスマグに見えるこちら。実は、川の水を15秒で浄化してそのまま飲むことができるポータブル浄水ボトルです。シアトルの新興企業 GRAYLが開発したポータブル浄水ボトル LEGENDはアウターボトルの中にインナーカップが入った二重構造になっています。
・除去できる物質はさまざま
アウターボトルに水を入れて、浄水フィルターを取り付けたインナーカップを押し込むと、まるでコーヒープレスのように、フィルターで浄化された水がインナーカップにたまるという仕組み。たまった水は、普通のマグと同じ感覚で飲むことができます。フィルターは、除去できる物質の種類によって3グレード用意されていて、状況に応じて付け替えることができます。
・味や臭いまで除去することが可能
水道水用の TAP FILTER、トレッキングなどアウトドアで川の水などを浄化することを想定した TRAIL FILTER、手つかずの大自然を旅する際でも安心の TRAVEL PURIFIERの3種類。一番浄化能力の高い TRAVEL PURIFIERでは、サルモネラ菌などの病原バクテリア、ジアルジアなど原虫類の嚢子、SARSなどのウイルスを99.9999%除去。さらに塩素、ヨウ素、重金属、味や臭いまで除去することが可能となっています。
・フィルターは300回使用可能
1回0.5リットルの水を浄化するのに必要な時間は、TAP FILTERで7秒、TRAIL FILTERで15秒、TRAVEL FILTERで30秒。いずれのフィルターも300回、150リットルの水を浄化することができます。
・デザインも秀逸だ
これまでの携帯用浄水キットは、良くも悪くも見た目からサバイバルキット然としたアイテムが多かったのですが、これはデザイン性も高く、アウトドアアクティビティーや旅行での使用、デイリーユースでも全く違和感がありません。もちろん災害への備えとしても役立つアイテム。いざ!というときに役立てるには、普段から使い方に慣れ親しんでおくことも大切なので、デイリーユースしたくなるこのデザインは秀逸と言えそうです。
・もちろん輸入可能
オーダーは GRAYLのWEBサイトからで、日本への発送は別途送料20ドルがかかりますが、今後は日本での販売も予定しているとのことです。
執筆: Geared(ギアード)
もっと詳しく読む: バズプラスニュース Buzz Plus https://buzz-plus.com/article/2016/04/18/legend-grayl/