【炎上】保育所建設の反対住民に全国から批判の怒号「エゴイズムの塊の杉並区民」「自分に都合の良い施設しか認めない人」「少数を圧殺する愚民主主義」

反対派に対するバッシングの声


hoikusyo

東京都杉並区で保育所建設に関する住民との説明会で、建設賛成派と建設反対派の意見がぶつかり合い、5時間30分以上もの間、議論が続いたことが判明した。このニュースは各マスコミが報じ、インターネット上でも物議をかもしている。

・反対派が叫んで威圧的な行為
杉並区は、すでに存在する公園(敷地の1/3)を利用して保育所を建てようとしていたが、地域住民の一部が猛烈に反発。「サッカーができなくなる」「ゲートボールができなくなる」など、ほかにも複数ある理由で保育所建設を猛烈に反対している。賛成派の主婦が要望を話している最中にもかかわらず反対派が叫んで威圧的な行為をするなど、マナー違反も多々あったようだ。賛成派の住民が委縮してしまうほど、反対派の憤怒っぷりは凄まじい。

・反対派に対するバッシングの声
この保育所建設問題はインターネット上でも頻繁に議論されており、事実して、反対派に対するバッシングの声が多い状況となっている。以下は、インターネット上の声の一部引用である。

・インターネット上の声
「心が貧しい」
「子どもが増えなけりゃ国は成り立たないよ」
「杉並区で保育所建設反対派の老人連中が賛成派の奥様方を言葉でフルボッコ」
「中年以上の男女老害達の意見が利己主義すぎて唖然とする杉並区」
「結局自分に都合の良い施設しか認めないんだね」
「途中でバッシングされるお母さん可哀想すぎる」
「これまで保育所建設をしてこなかった杉並区の責任です」
「育所を必要とする人にとってラスボスは、同じ一般市民だったと」
「待機児童の少ない市町村に住むのが、個人で対応可能な苦肉の策かと」
「こんなこと言うのも何だけどさ、もう東京で子育てするの無理なんじゃない?」
「エゴイズム爆発だよね。公園があるから引っ越したとか言ってるBBAとか」
「公園を全部潰すわけでもないのになぁ…醜いなぁ」
「反対派も代案出さずにただ反対するだけでは話が進まない」
「自分の都合しか考えないエゴイズムの塊の杉並区民」
「どっちが大事か考えたら、明らかに保育所だけどな」

・反対派に対して強い嫌悪感
などなど、インターネット上の意見をザッと見てみても、反対派に対して強い嫌悪感を受けている人が多いことが分かった。また、この件に関して漫画家の小林よしのり先生は、自身のサイトで以下のようにコメントしている。一部抜粋してご紹介したい。

・小林よしのり先生のコメント
「杉並区の保育所建設に反対する住民を見ていると、「民主主義」がいかに「愚民主主義」に陥るかがよく分かる。保育所が必要と涙ながらに訴える少数派の母親に対して、多数派の住民たちがヤジを飛ばして、発言を封殺している。それだけでも、多数派が少数派を圧殺する「愚民主主義」になっているのだが、彼らは気づくまい」

「保育所建設は住民が反対するから、「民主主義」の結果として進まなくなる。進めなくてもよくなる。その結果、ますます子供を産むことをためらう女性が増える。少子化は止められない」(引用ここまで)

・自分の事ばかり考えている
保育所建設問題は、日本が抱える少子化問題に大きく影響する出来事といえる。そんななかで猛烈に建設を反対する住民。あなたは、今回の保育所建設問題をどうお思いだろうか。

もっと詳しく読む: 保育所建設反対派に批判の声(バズプラス Buzz Plus) https://buzz-plus.com/article/2016/06/01/nursery-suginamiku/

いろいろ知りすぎたので、ブラックな事もピンクな事もホワイトな事も、いろいろ放出していこうと思います。