【衝撃】どん兵衛の日清がラーメン二郎の専門用語を発表 / 背後霊(笑)! どん二郎(笑)! ゴールデン天宝(笑)!
ジロリアン
どん兵衛やカップヌードル、ラ王などの人気インスタント食品で人気の日清が、人気ラーメン店「ラーメン二郎」の専門用語(およびマニア知識)をまとめて発表し、大きな話題となっている。
・ラーメン二郎の専門用語
インターネット上で「どん二郎」が話題となり、ラーメン二郎をインスパイアするという意味で、ラーメン二郎の専門用語をまとめたようだ。ちなみに「どん二郎」とは、どん兵衛に野菜やニンニクを投入し、ラーメン二郎のようなデカ盛りにする行為を意味する。
・あまりにもマニアック
日清が発表したラーメン二郎の専門用語はあまりにもマニアックで、ジロリアン(ラーメン二郎マニア)でも知らない言葉が含まれている。以下が、日清が発表したラーメン二郎の専門用語である。
・日清が発表したラーメン二郎の専門用語
背後霊 …… 店内で自分より後ろに並んでいる人。背後霊5人は店内待ち5人という意味になる。
死刑執行人 …… 自分より後ろに並ぼうとした人に「今日はもう終わりだって」という役目の人。
神豚 …… ゆで時間や肉質などの条件が奇跡的に重なり、いつも以上に美味しいチャーシューのこと。
ジロリアン …… ラーメン二郎の愛好家で、女性の場合はジロリエンヌ。
二郎鳩 …… 三田本店の周囲で群がっている鳩のこと。色が黒いのが特徴。
フィニッシュムーブ …… 丼とコップをカウンターから大に移動させ、テーブルを拭く一連の行為。
ギルティ …… ラーメン二郎のルールを破る行為。
ゴールデン天宝 …… 三田本店の店主が25歳のときラーメンの作り方を教わったラーメン屋。
どん二郎 …… どん兵衛に野菜やニンニクなどを投入してラーメン二郎を再現する行為。
・星の数ほどある専門用語
あなたが知っているラーメン二郎の専門用語はあっただろうか。ほかにも多数のラーメン二郎の専門用語が日清のサイトに掲載されているので、気になる人はチェックしてみるといいだろう。
もっと詳しく読む: どん兵衛の日清がラーメン二郎の専門用語を発表 / 背後霊! ゴールデン天宝!(バズプラス Buzz Plus) https://buzz-plus.com/article/2017/04/22/donjiro-ramen-jiro/
参照: 日清によるラーメン二郎特設ページ