【大炎上】光インターネット回線の解約手数料が21万円! PCデポの解約手数料が鬼畜すぎると問題視

すぐ消費生活センターへ


pcdepot

皆さんはどんな環境でインターネットを使用しているだろうか。もし家庭用のインターネット回線を使用しているならば、解約手数料について改めて調べておく必要がありそうだ。

・あまりにも鬼畜すぎる
インターネット総合専門店「PCデポ」が提供する高速光回線サービス「o’zzio光」の解約手数料が、あまりにも鬼畜すぎると物議を醸している。なんと、約21万円もの解約手数料の支払いを求められたという報告があるのだ。

・毎月の支払いが18000円と高額
PCデポの高速光回線サービスを契約していたインターネットユーザー「みいさん」は、毎月の支払いが18000円と高額だったため、解約を申し入れたところ、以下の解約手数料を求められたという。

・PCデポo’zzio光解約手数料
データPSさんねんエリートファミリーワイドプラン(W) 2015年10月18日加入 28320円
SSFI+安心パック iPhone6s 64GB SB 機種変更 2015年10月18日加入 41992円
oz光戸建シンプル3年MAX5プラン【東日本転用】2015年11月6日加入 71000円
PWS FWS VAIOVJF1529プラン 2015年10月18日加入 63256円
ハイパワー中継器オプション 2015年10月18日加入 10000円
合計 214576円

pcdepot1

・釈然としない説明
この請求が届いてから、みいさんは消費生活センターに連絡。職員とPCデポ側でやり取りをしてもらったのち、みいさん自身がPCデポに出向いて話し合いをしたという。

PCデポのスタッフの説明に釈然としなかったものの、約43000円まで解約手数料が下がったとのこと。そもそもスタッフが解約手数料が発生している理由を理解していなかったようである。なんとも不信感が募る状況だ。

・釈然としない説明
みいさんは今回の出来事に関して「全ての金額の根拠が意味不明です。店長もよく分からないみたいでした」と語る。そもそも、1~2万円の解約手数料でさえ問題視されている昨今、非常識ともいえる約21万円もの解約手数料を請求するとは、消費者にとってなかなか恐ろしい事象だ。

・法外な解約手数料を請求されたらどうすれば良い?
もしあなたが「PCデポ」が提供する高速光回線サービス「o’zzio光」の契約者の場合、念のため解約手数料の金額と、解約手数料がかからない時期などを再確認したほうがいいだろう。そのうえで法外な解約手数料を請求された場合、消費生活センターに問い合わせて相談するべきだ。

もっと詳しく読む: 光インターネット回線の解約手数料が21万円! PCデポの解約手数料が鬼畜すぎると問題視(バズプラス Buzz Plus) https://buzz-plus.com/article/2017/12/06/internet-pcdepot-ozziohikari/

yamashiro

繊細見にえて、実はぶっきらぼうな男子。カメラを持って街を歩くのが好き。