【炎上】カリスマ男子イケダハヤト先生が内部告発されて大炎上 / イケハヤランドがゴミだらけ「ゴミ加減が凄すぎ」
プロブロガーのイケダハヤト先生(31歳)といえば、著書「」が大ヒットし、世界中に根強いファンがいるカリスマ的人物だ。なかには神として崇めるレベルの信者もいるようで、多くの人たちを魅了するイケメン男子としても有名だ。
・言ってる事とやってることが違う
そんな彼は2011年に高知県土佐郡付近に移住し、優雅で余裕のある生活をインターネット上で披露していたが、そんな彼が突如として大炎上。「言ってる事とやってることが違う」「適当すぎる管理能力」などの声があがっており、取り返しが付かない状況となっている。
・ゴミ屋敷といえるほどゴミが散乱
イケダハヤト先生が炎上している理由とは何か? 彼が作ったイケハヤランドと称する「ユーザー参加型の農村テーマパーク的フィールド」が作られていたのだが、現在、ゴミ屋敷といえるほどゴミが散乱しており、農村というよりはゴミ置き場といったほうが適切な状態になっていることが判明し、炎上しているのである。
イケハヤランドのゴミ加減が凄すぎてサティアン超えるレベル。信者にとってこれも素晴らしいと感じるのかしら。私に子供がいたらここには近づけさせないわね。
是非感想を書生のこの方に聞きたいわね。@kikumer pic.twitter.com/P1Hl1dKqF3— 肉級 (@mecchanikuniku) 2018年5月29日
・イケハヤランドの写真を公開して内部告発か
イケハヤランドがゴミだらけになっていることが判明したのは、イケダハヤト先生の関係者がイケハヤランドの写真は公開して内部告発したためといわれており、インターネット上には複数の写真がアップロードされ、その多くにゴミや道具などが散乱しているようすが写されている。
・イケダハヤト先生ご自身がゴミを放置か
イケダハヤト先生は「片付けられない人の5大特徴」と題して世の中の人に教訓を教えたり、「人生の半分は片付けであるみたいな名言に従ってひたすら片付けている」とも発言していた過去があるが、イケハヤランドの写真を見るかぎり、イケダハヤト先生ご自身がゴミを放置しているようにも思える。
そうです!ぼくはマジでイケハヤランドを作りたいんです。ユーザー参加型の農村テーマパーク的な。敷地内には、ぜひとも温泉を掘りたい。
— イケハヤ (@IHayato) 2016年1月22日
昨日はイケハヤランド(仮)で一晩過ごしたのですが、普通に敷地内にホタルが飛んでいました。ぜいたくな環境ですなぁ。ホタルが見えるキャンプ場として売り出せるレベル。
— イケハヤ (@IHayato) 2017年6月26日
田舎はキャンプが身近。ホタルが飛び出したら、うちも自宅敷地でキャンプします。 https://t.co/f39UDrOjz9
— イケハヤ (@IHayato) 2018年5月27日
やりたいことは増え続けてまして、「発酵研究所を作りたい」というのも加わりました。田舎にいると、やりたいことがどんどん出てきます。これが楽しいんですねぇ。
— イケハヤ (@IHayato) 2016年2月14日
とりあえずぼくは、高知で昆虫食ベンチャーがやりたい。割とリアルに。たまたま昆虫の研究をしていた人と知り合ったので、生態系を破壊せず、養殖効率もいいコオロギについて調べてもらおうと動いてます。
— イケハヤ (@IHayato) 2016年3月26日
【片付けられない人の5大特徴】
1. 捨てることをせずに、整理整頓しようとする
2. もったいない精神が強すぎてゴミだらけ
3. 手を出せないゴミ空間が家中にある
4. 同じ用途のもの(etc.日焼け止め)がそこらじゅうに散乱
5. 「何も置かないスペース」を作ろうとしない— イケハヤ (@IHayato) 2017年4月10日
その意味で、「整理整頓ができないから、家が汚い」というのは勘違い。正しくは「モノが多すぎて置き場所がないから、整理整頓できず、家が汚い」のです。想像すればわかりますが、そもそもモノが少なければ、自然とキレイに収まるんです。
— イケハヤ (@IHayato) 2017年4月10日
片付けが苦手なうちの妻を見ていると、「とりあえず袋にしまっておく」みたいな習性が見て取れます。小動物……?袋もどんどん溜まっていくんですよねぇ。
— イケハヤ (@IHayato) 2017年4月10日
「箱」と「袋」を用意するから、モノが減らないのですよ。それは確かに「整理整頓」にはなっているけれど、全体を見るとまったく片付いていないし、結局ゴミが増えていく。まずは箱と袋を減らすこと。
— イケハヤ (@IHayato) 2017年4月10日
「人生の半分は片付けである」みたいな名言に従って、ひたすら片付けている。うちの妻は片付け苦手なタイプなので、ぼくが主に担当しています。
— イケハヤ (@IHayato) 2016年10月7日
道具の整備を怠る人とは分かり合えないと思う。自分のものくらいちゃんと面倒を見てあげるべき。買って終わりじゃ寂しいでしょうに。ちゃんと手入れをすれば、あなたが思っている以上に道具は長持ちするんですよ。
付喪神になるくらい大切にしてあげてください。— むさし (@Mu_sanchi) 2018年5月26日
・多くの人が不信感を抱いている
イケダハヤト先生は言うこととやっていることが違うのだろうか? ただ単に「この日だけ整理していなかっただけ」なのだろうか? それとも「明日から頑張る」という状態だったのか。少なくとも、この写真の公開により多くの人たちがイケダハヤト先生に対して不信感を抱いているのは確かだ。
・ゴミが散乱していた理由を何もコメントせず
イケハヤランドは最終的に温泉を掘るのが目的らしいが、ゴミが散乱しているようでは、たとえ温泉がわいても入る気はしない。また、イケハヤランドで寝泊りしたとも書き込みしているが、ゴミが散乱した状況下で宿泊したのだろうか、また、こんなゴミだらけで蛍が舞っていたのだろうか。
何かしら誤解があるのであれば、イケダハヤト先生は説明をしたほうがよいと思われるが、2018年5月30日現在、イケダハヤト先生はゴミが散乱していた理由を何もコメントしていない。
高知県土佐郡はとても素晴らしい地域だ。希少な「嶺北牛のホルモン鍋定食」は美味しいし、オシャレで居心地が良いカフェで食べる「大自然の料理」も絶品だ。ゴミ騒動で高知県土佐郡のイメージが落ちなければよいのだが。
もっと詳しく読む: カリスマ男子イケダハヤト先生が内部告発されて大炎上 / イケダハヤトランドがゴミだらけ(バズプラス Buzz Plus) https://buzz-plus.com/article/2018/05/30/ikeda-hayato-news/