【炎上】被災地でデマ流され議員がブチギレ激怒 / 避難所のエアコン設置は安倍総理が来たから → デマと判明「無責任な情報を流すな」
経済産業大臣の世耕弘成氏(55歳)が、西日本豪雨災害に関するデマにブチギレ激怒し、インターネット上で炎上状態となっている。デマはインターネットコミュニケーションサービス「Twitter」(ツイッター)で拡散され、それを信じ込んでいる人も続出しており、物議をかもしている状態だ。
・本当は熱中症回避のため
問題視されているのは、「急に避難所に自衛隊が来てお風呂やクーラーが設置されたのは安倍総理がくるからアピールのため」というデマ。実際は、熱中症回避のため、避難者が多い避難所に優先でエアコンを配備した結果だった。以下は、デマとそれに対する世耕弘成氏の反論である。
・Twitterに書き込まれたデマ
「倉敷の友達が言ってた。「急に避難所に自衛隊が来てお風呂が設置された。クーラーがついた。ここは比較的被害が少ない地域なのになぜ優先的に?警備体制がやたら凄くて、今日から学校も再開なのに何があるのかと思ったら安倍総理が来るんだって。あれアピールのために慌てて準備したんだよ」と」
倉敷の友達が言ってた。「急に避難所に自衛隊が来てお風呂が設置された。クーラーがついた。ここは比較的被害が少ない地域なのになぜ優先的に?警備体制がやたら凄くて、今日から学校も再開なのに何があるのかと思ったら安倍総理が来るんだって。あれアピールのために慌てて準備したんだよ。」と。
— 紫野明日香 (@asunokaori) 2018年7月11日
・世耕弘成氏の反論
「安倍総理視察とエアコン設置は全く無関係。設置の指揮を取ってきた者として明確に申し上げます。熱中症回避のため人の多い避難所優先でエアコンを配備しています。総理が視察した岡田小以外の倉敷真備地区・水島地区、広島県、愛媛県の避難所複数にもエアコンは設置され、被災者から喜ばれています」
「こんな時に無責任な情報を流さないでいただきたい。現場で懸命に突貫工事でエアコン設置をしてくれているメーカー、電気工事会社、電力会社社員など関係者に申し訳ない思いです」
安倍総理視察とエアコン設置は全く無関係。
設置の指揮を取ってきた者として明確に申し上げます。
熱中症回避のため人の多い避難所優先でエアコンを配備しています。
総理が視察した岡田小以外の倉敷真備地区・水島地区、広島県、愛媛県の避難所複数にもエアコンは設置され、被災者から喜ばれています https://t.co/7voZuO7LCR— 世耕弘成 Hiroshige SEKO (@SekoHiroshige) 2018年7月11日
こんな時に無責任な情報を流さないでいただきたい。
現場で懸命に突貫工事でエアコン設置をしてくれているメーカー、電気工事会社、電力会社社員など関係者に申し訳ない思いです。— 世耕弘成 Hiroshige SEKO (@SekoHiroshige) 2018年7月11日
7月11日15時現在で、岡山県、広島県、愛媛県の3県23か所の避難所で、スポットクーラー87台、業務用クーラー70台が稼働中。
— 世耕弘成 Hiroshige SEKO (@SekoHiroshige) 2018年7月11日
具体的には、岡山県真備地区の3つの避難所、水島地区6つの避難所、広島県安芸郡、坂町、三原市、呉市、広島市の6つの避難所。愛媛県大洲市、西予市の7つの避難所。
— 世耕弘成 Hiroshige SEKO (@SekoHiroshige) 2018年7月11日
さらに、自治体とも綿密に連携し、広島県坂町、呉市、尾道市、安佐北区、南区、愛媛県大洲市、西予市、宇和島市の17か所の避難所に追加で現在クーラーの輸送、設置を行っています。
— 世耕弘成 Hiroshige SEKO (@SekoHiroshige) 2018年7月11日
・デマは被災地に非常に大きなダメージ
西日本豪雨災害では、多くの人たちが命を落とし、そして負傷し、さらに行方不明となっている。デマを拡散する行為は、場合によっては人命を奪うことにもなりかねず、非常に大きなダメージを与える。
少なくとも今回のエアコン設置は安倍総理視察とは無関係であり、このようなデマを信じないよう注意をしつつ、正しい情報を見つけていきたいところだ。
もっと詳しく読む: 被災地でデマ流され議員がブチギレ激怒 / エアコン設置は安倍総理が来たから(バズプラス Buzz Plus) https://buzz-plus.com/article/2018/07/12/beware-of-hoax-diffusion/