【必見】刺身を食べてアニサキスに寄生されたら思い出して欲しい4つの情報 / 3回も寄生されたプロのアニサキストが語る
皆さんはアニサキスという寄生虫をご存知だろうか。一部の魚介類に寄生しており、刺身や寿司など、生の状態で食べることにより人間にも寄生する。寄生されると胃のなかで粘膜に噛み付き、アレルギー反応を起こして激しい胃腹痛に襲われる。
・病院で対処法を教えて
アニサキスによる痛みを早急に鎮めるには、胃カメラによりアニサキスを捕獲し、体内から取り除くのがベスト。痛みを感じたらすぐに病院に電話連絡し、症状を伝え、対処法を教えてもらおう。
・
今回、実際にアニサキスに寄生され、激しい痛みを経験したXさんに話を聞き、「プロのアニサキストによる4つのアニサキス指南」を教えてもらった。Xさんは過去3回もアニサキスに寄生されているプロのアニサキスト。あなたがアニサキスに寄生された際の参考にしてほしい。
・プロのアニサキストによる4つのアニサキス指南
1. アニサキスは食べ出から症状が出るまで短時間で、数十分から数時間で激しい痛みが襲ってくる
2. 救急病院に行ってもすぐに治療してくれない場合がある。あらかじめ自分で美容院の詳細を調べてから行った方が良い(救急車だとまずは近くの空いてる救急病院に行くので)
3. 胃カメラが予約制の病院が多いため、たとえ昼間に病院に行ったとしてもすぐ胃カメラで治療してくれるとは限らない
4. アニサキスは薬では治らない(死なない)。なので、胃カメラで治療してもらえるまでかなり苦しむことになる
・真っ白いので目視で確認できる
アニサキスは糸ミミズよりも小さくて細いが、真っ白いので目視で確認しやすい。刺身を食べる際にアニサキスなどの寄生虫がいないか確認すると、ある程度のアニサキスは排除できるはずだ。ちなみにXさんは炙りサバを食べてアニサキスに寄生されたので、過熱されていても寄生される可能性はあるのでご注意を。
もっと詳しく読む: 刺身を食べてアニサキスに寄生されたら思い出して欲しい4つの情報 / 3回も寄生されたプロのアニサキストが語る(バズプラス Buzz Plus) https://buzz-plus.com/article/2018/08/23/anisakis-sashimi-news/