【炎上】情報サイト・プレジデントが差別表現で炎上 / 問題の記事タイトル→「自衛隊幹部が異様な低学歴集団である理由」
ニュース情報サイト「プレジデントオンライン」(PRESIDENT Online)に掲載された記事が、タイトルも内容も差別的な表現が含まれていると物議をかもしており、猛烈な怒りの声が寄せられれ炎上している。
・慶応の部谷直亮氏が執筆した記事
問題視されているのは、 2018年9月12日(水曜日)に「プレジデントオンライン」に掲載された、 慶應義塾大学SFC研究所上席所員の部谷直亮氏が執筆した記事。
・公務員の中でも異様な低学歴集団である
そのタイトルは「自衛隊幹部が異様な低学歴集団である理由」で、冒頭の文言には「筆者の情報公開請求とプレジデント社との共同取材により、自衛隊幹部は公務員の中でも異様な低学歴集団であることが判明した。しかも、それは米軍や韓国軍にも劣るレベルだという」(PRESIDENTより引用)と書かれている。
・インターネット上の声
「間抜けた差別記事だ」
「高学歴バカが書く記事の典型だな」
「ただの学歴差別主義者やん」
「こんな差別観まる出しの記事、久々に見た気がする」
「学歴は人格を高めない、と筆者が身を以て示している例やね」
「なんか見下してる感を感じるのが私がうがった目で見てるからかな?」
「言い方は気に食わないが、言ってることはわかる」
「慶応大の研究員ってこの程度の知的レベルなのかと逆に驚いた」
「プレジデントの質の低下も心配」
・自衛隊関係者には屈辱的な表現
多くの人たちが差別的な表現があると感じているようだ。一般人でさえ差別的と感じる表現なのだから、記事の対象者ともいえる自衛隊関係者にとって、より屈辱的な表現に感じるのではないだろうか。
・執筆した部谷直亮氏の心境は
この件に関して記事を執筆した部谷直亮氏は自身の公式Twitterに「自分が低学歴か高学歴か考えたことないので率直にネットの面白いと思う」と書いており、本人は差別的な表現をしたとは思っていないようにも思える。
あと学歴差別はよくない!と言った直後に「部谷は低学歴の癖に!」とか言っている人が結構いるんだけど、それは良いのだろうか…ご自分が学歴差別論者だと自白しているようなもんだけど…他人の人生だからいいけどね(´⊙ω⊙`)
— 部谷直亮 (@a2ad_nh) 2018年9月12日
ネット上を見ると、オイラについて高学歴の上から目線!とか低学歴のくせに!とか相反する評価でどっちやねん!^^;と。あまり、自分が低学歴か高学歴か考えたことないので率直にネットの面白いと思うのだけど、びっくり・・・(´⊙ω⊙`) 批判するならどっちかにして^^;
— 部谷直亮 (@a2ad_nh) 2018年9月12日
・記事自体が差別的表現に溢れている
記事のシメは「自衛隊幹部だけが全公務員の中で、教育の機会を与えられず、中学校レベルの根性論とパワハラで勤務させられるのは差別的待遇でしかない」(PRESIDENTより引用)の一節で終わっているが、この記事自体が差別的表現に溢れている。そんな声も上がっているのが実状だ。
もっと詳しく読む: 情報サイト・プレジデントが差別表現で炎上 / 問題の記事タイトル「自衛隊幹部が異様な低学歴集団」(バズプラス Buzz Plus) https://buzz-plus.com/article/2018/09/13/president-online-sabetsu-news/