【緊急事態】東京ディズニーランドが豪雨で崩壊 / 強烈な勢いで水が噴出「雨漏りもヤバイ勢い」


tokyo-disneyland-damage

2018年9月17日(月曜日)に関東をメインに千葉県を襲った台風22号の影響による豪雨。それにより浦安市の沿岸部に位置する東京ディズニーランドの一部が崩壊し、水が猛烈な勢いで噴出するなど、甚大なトラブルが発生している。

・水が噴出
今回の豪雨がもたらした東京ディズニーランドのトラブルの数々。問題視されているポイントは多々あるが、特に来場客が驚いたのが、柱から勢いよく噴出している水である。おそらくパイプが柱の中を通っていると思われるが、そのパイプが破裂したのか、壁が崩壊し、水が噴出しているのである。

・雨漏りで大量の水が流れ出てる
さらに東京ディズニーランドの公式レストラン「プラズマ・レイズ・ダイナー」「グランマサラ」の店内天井が崩壊寸前となり、雨漏りとして大量の水が流れ出ているのだ。飲食店だけに、雨漏りは衛生的な面で問題である。

・根本的な部分から設計しなおす必要
実は「プラズマ・レイズ・ダイナー」は最近にも天井が崩れ落ちており、構造的な問題も指摘されていた。そんな場所が今度は雨漏りしており、根本的な部分から設計しなおす必要があるかもしれない。

・いろいろと構造に問題か
そもそも沿岸部にあり、耐久性が重要ともいえる東京ディズニーランド。それが豪雨で柱が崩壊したり、水が噴出したり、雨漏りするようでは、いろいろと問題があるのではないだろうか。そんな声もインターネット上で出ている。

・香港ディズニーランドが崩壊
また、アジアの香港ディズニーランドは壊滅的なダメージを受けており、多くの人たちが悲しみのなかにいる。早急に復旧し、人々に夢を与える場を復活させてほしいものだ。

もっと詳しく読む: 東京ディズニーランドが豪雨で崩壊 / 強烈な勢いで水が噴出(バズプラス Buzz Plus) https://buzz-plus.com/article/2018/09/17/tokyo-disneyland-damage-news/

yamashiro

繊細見にえて、実はぶっきらぼうな男子。カメラを持って街を歩くのが好き。