【話題】ZOZO前沢社長の宇宙旅行の死亡確率がヤバすぎるほど高い事が判明 / 宇宙飛行士の3%が死亡「月旅行はより危険」
インターネットショッピングサイト「ZOZOTOWN」会社社長としてカリスマ的存在となっている前沢友作さん(42歳)が、月を目的地とした宇宙旅行をすることを発表し、自身を含めてアーティスト数人を連れて月の周回軌道に向かうという。
・前沢友作さんの勇気ある旅に応援の声
あまりにも壮大なプランに、多くの人たちが驚きを隠せないのと同時に、前沢友作さんの勇気ある旅に応援の声を寄せている。この宇宙旅行に恋人として交際している女優の剛力彩芽(26歳)を同行させるのではないかともいわれているが、所属事務所は否定している。
・宇宙飛行士の3%が死亡
しかしながら、NASA(米航空宇宙局)の発表によると宇宙飛行士の3%が死亡しており、NTSB(国家運輸安全委員会)が発表した航空機に乗って死亡事故に遭遇する確率0.0009%より遥かに高い。しかも2000年代に入ってからは人類が到達していない月の軌道上に向かうわけで、単なる「宇宙空間に少しだけ出ました」というミニ宇宙旅行とはリスクの高さが違う。
・墜落の原因は人為的ミス
最近発生した民間宇宙旅行社の事故として有名なのが、2014年10月31日に発生した、スケールドコンポジッツ社の弾道飛行スペースプレーン「スペースシップツー」(SpaceShipTwo)の墜落だ。墜落の原因は人為的ミスとされており、パイロット1人が死亡、1人が重傷を負った。
・死亡事故の確率を格段に減らせる?
前沢友作さんは宇宙旅行社「スペースX」の宇宙船にて月を目指す。スペースXはロケットの爆発事故を起こしているものの、死亡事故は起きておらず、さらに信頼度が高い宇宙旅行社ともいわれている。また、現代の科学力があれば死亡事故の確率を格段に減らせるとの声も出ている。
・安全な航行ができるよう願いたい
前沢友作さんはカリスマ的人物であり、事故が発生したとあれば世間に大きなダメージを与えるのは間違いない。決して間違いがないよう、徹底して安全な航行ができるよう開発を進めてほしいと願うばかりだ。
もっと詳しく読む: ZOZO前沢社長の宇宙旅行の死亡確率がヤバすぎるほど高い事が判明 / 宇宙飛行士の3%が死亡「月旅行はより危険」(バズプラス Buzz Plus) https://buzz-plus.com/article/2018/09/19/moon-space-travel-zozo-news/