【悲報】築地から移転した豊洲市場で初の死亡事故発生か / ターレから転落した女性
築地市場から拠点を移転したことにより誕生した豊洲市場。いまだに「築地のほうが良かった」との声が出ている豊洲市場だが、数々のトラブルが発生しつつも日々膨大な量の魚介類や野菜などが卸されている。
そんな豊洲市場で2018年11月15日に発生したターレの事故を覚えているだろうか。ターレとはターレットトラックの略で、円筒状のハンドルを回しながら運転する運搬車のことである。荷物を運ぶためのもので1人乗り。複数人のることは禁じられているが、そのターレの荷台に乗っていた女性が転落し、頭を強打して重傷した事故が発生していたのである。
・
この事故は大々的に報じられ、毎日新聞や共同通信など、複数のマスコミが伝えていた。しかしその後、その女性は意識が戻ることなく亡くなったとの情報が広まっている。
「築地でもターレは危なっかしかった」「事故は日常茶飯事」とも言われたけど,ターレによる死亡事故の前例はあるんだろうか?もちろん「乗せる」ことが悪かったのはそうだろうけど,新たにできた「ヘアピンカーブ」にも問題はあるのでは?
— Y.WADA (@WadaJP) 2018年11月16日
豊洲市場のターレで死亡事故
水神様移したりしたからバチが当たったのかなぁ
— マータロウ (@martaro3) 2018年11月16日
豊洲市場にて、初のターレ死亡事故が昨日起こったらしいわぁ〜
道路血だらけで野次馬たくさんだったってお客さんから聞いた〜— ダリア (@daria1201) 2018年11月16日
・ミシュランにも掲載されるほど名店
女性は麻布や六本木などラグジュアリーな地域をメインに中華料理店を展開している一族で、その店はミシュランにも掲載されるほど名店といわれている。
・ターレは事故に遭いやすい!?
この件に関して築地時代にトラック運転手をしていた男性に話を聞いたところ「ターレがちまちま走っててトラックとぶつかったことは何度もあるよ。ぶつかってきたからターレのヤツとケンカしたこともある」と語っていた。
・ターレ運転に関する規制
買い物のために市場でターレに乗せてもらっていたようだが、命を失う事故となり、今後、よりいっそうターレ運転に関する規制が厳しくなりそうだ。
もっと詳しく読む: 築地から移転した豊洲市場で初の死亡事故発生 / ターレから転落した女性(バズプラス Buzz Plus) https://buzz-plus.com/article/2018/12/13/tsukiji-toyosu-jiko-news/
※写真は築地市場のもの