【話題】ティラミスパクリ運営会社をGoogleが「株式会社HEROS パクリのお店」と表記 / Google Mapsでも同様


pakuri-tiramisu-heros-google1

海外のティラミス専門店「ティラミスヒーロー」の名称やロゴを日本で商標登録し、表参道に「ティラミスヒーローズ」(HERO’S)という店をオープン。事実上の乗っ取り行為をしていたことが判明した株式会社gram が物議を醸し、炎上している。

・複数の他社商品の名称を商標登録して問題視
その「ティラミスヒーロー」だけでなく、「ティラプリ」や「幸せのパンケーキ」、そしてローソンの「プレミアムロールケーキ」など、複数の他社商品の名称を商標登録して問題視。

謝罪はしたものの、商標を取り消す気はないらしく、さらに炎上。そんななか、また驚くべき展開があった。

・株式会社HERO’S パクリのお店
表参道にオープンした「ティラミスヒーローズ」(HERO’S)の商標登録をしたのは株式会社gram だが、店舗の運営母体は株式会社HERO’S がおこなっている(どちらの会社も社長は髙田雄史氏)。その社名に関して、衝撃的な現象が発生している。Google で「株式会社HERO’S」を検索すると、自動的に「株式会社HERO’S パクリのお店」と表示されるのだ。

pakuri-tiramisu-heros-google2

pakuri-tiramisu-heros-google

・グーグルマップでも同様の現象
これは Google のインターネット検索だけでなく、地図サービス Google Maps でも同様で、「株式会社HERO’S」を Google Maps で検索すると、自動的に東京都港区のコピーショップとして「株式会社HERO’S パクリのお店」と表示されてしまうのである。

・社長が自虐的な行為に出た可能性も否めない
どうしてこのような社名になってしまうのか。社長の髙田雄史氏が自責の念に駆られ、自虐的な行為に出た可能性も否めないが、第三者が勝手に書き変えた可能性もある。今後も社名が「株式会社HERO’S パクリのお店」のままなのかどうか注目していきたい。

2019年1月現在、海外のティラミス専門店「ティラミスヒーロー」は日本進出時に自社の名称を使用することができなかったため、「ティラミススター」と名を変更して展開している。


tiramisu-hero

【続報】
【炎上】ティラミスパクリ店をGoogleが「乗っ取りティラミスHEROs 表参道店」と表記 / 株式会社gram髙田雄史社長に怒り

もっと詳しく読む: ティラミスパクリ運営会社をGoogleが「株式会社HERO’S パクリのお店」と表記 / Google Mapsでも同様(バズプラス Buzz Plus) https://buzz-plus.com/article/2019/01/23/pakuri-tiramisu-heros-google/

Another Writer

世の中のあらゆる情報を、提携した世界中の記者がお届けします。