【炎上】他店をパクろうとした居酒屋「原価ビストロGENKA」がオープン中止 / 人気店「原価ビストロBAN!」を完全コピー
東京都の品川駅や飯田橋駅など、都内で8店舗を展開する人気居酒屋「原価ビストロBAN!」。この店は、入場料として500円を支払えばお酒を「ほぼ原価」で飲むことができ、さらに低温熟成肉をメインとした本格的なビストロ料理をリーズナブルな価格で堪能できる優良店だ。
・酷似というよりコピーか
問題視されているのは、2019年2月7日からオープンすると告知されていた居酒屋「原価ビストロGENKA」。店名は「原価ビストロBAN!」にそっくりで、入場料を払うことで原価で酒が飲める点、低温熟成肉をウリにしている点、そしてロゴの色合いや雰囲気、あらゆる点が「原価ビストロBAN!」に酷似している。酷似というよりコピーと表現したほうが適切かもしれないレベル。
・多くの人たちがパクリに気がついた
「原価ビストロBAN!」が同業他社の「原価ビストロGENKA」にコピーされてしまったわけだ。しかし多くの人たちがパクリに気が付き、パクリ店はオープン前だというのに大炎上。当編集部がTwitterでコメントを求めると、「原価ビストロGENKA」の公式TWitterが鍵アカウントとなり、フォロワーしか読めない状態にされた。
しかしあまりにも炎上しすぎて、最終的に「原価ビストロGENKA」は「原価ビストロBAN!」をパクるのを諦め、観念してオープン中止となった。
飲食パクリ問題が大炎上する中、2/7に開店を控える【原価ビストロGENKA】。
2017年から営業を続ける【原価ビストロBAN!】から店名も、お酒の出し方も、低温調理した肉を売りにしてるところも完パクなんだけど大丈夫か。
リスクとって業態開発したチャレンジャーにフリーライドする姿勢がいただけない。 pic.twitter.com/sWE3GMjfAh— 和田広大@techloco (@KohtaWada) 2019年1月22日
BuzzPlus様。お世話になっております。原価ビストロBAN!広報担当の者です。こちらの「原価ビストロGENKA」さんは私共「原価ビストロBAN!」とは一切関係ありません。当方もSNSなどでお客様からのご質問が相次ぎ困惑している次第です。 https://t.co/qBf1XBLfSp
— 【公式】原価ビストロBAN! (@bistroban0712) 2019年1月24日
鍵垢にして追及から逃げられてるようですよ?
宣伝すべき垢で鍵かけるとか、よほどやましいか、苦情に堪えかねての事なのでしょうね。 pic.twitter.com/3o60PKavLj— 皇女芽依さん(伯爵ぽてと) (@baroness_potato) 2019年1月25日
・パクリがバレたのが原因でオープン中止か
露骨にパクったのが原因となり、「原価ビストロGENKA」はオープン中止に。以下は、「原価ビストロGENKA」の公式TWitterによる謝罪文である。
・原価ビストロGENKAのコメント
「【お詫びとご報告】この度はオープン告知をTwitter上で行った件に関し、ご迷惑お掛けしましたことお詫び申し上げます。@bistroban0712 のご担当者様には直接謝罪をさせていただきました。当店のオープンは中止とし、当アカウントは1月27日を待ちまして閉鎖いたします」
【お詫びとご報告】この度はオープン告知をTwitter上で行った件に関し、ご迷惑お掛けしましたことお詫び申し上げます。@bistroban0712 のご担当者様には直接謝罪をさせていただきました。当店のオープンは中止とし、当アカウントは1月27日を待ちまして閉鎖いたします。
— 原価ビストロGENKA (@genka_bistro) 2019年1月26日
・コラボ店は株式会社ブーズマフィアが運営
そもそもパクリ居酒屋の「原価ビストロGENKA」はどこが運営する飲食店なのか?
この「原価ビストロGENKA」は炎上前に飲食店「日本酒ダイニングsakeba」や「CRAFT COCKTAIL」とコラボレーション企画をTwitterでしており、そのどちらの店も株式会社ブーズマフィア(BoozeMafia)が運営している。
🎁フォロー&RT キャンペーン🎁@sakeba_shibuya@genka_bistro
をフォローのうえ、
この投稿を #RT で「お食事券1万円分&季節のおまかせ日本酒1本」を抽選でプレゼント!
画像の注意事項をよくお読みください!※20歳未満の応募はできません。#sakebaX原価ビストロGENKA pic.twitter.com/mQqbeazZ93
— sakeba【隠れた日本酒ダイニング】 (@sakeba_shibuya) 2019年1月17日
原価ビストロ2月7日オープンキャンペーン!@genka_bistro @C_COCKTAIL_INFOをフォロー&RTで原価ビストロお食事券10,000円分×5名様クラフトカクテルオリジナルリキュール5名様にプレゼント!
締め切り1月31日 pic.twitter.com/p0KQKN6Lg2
— CRAFT COCKTAIL (@C_COCKTAIL_INFO) 2019年1月19日
・運営会社は不明
オープンするはずだったパクリ店「原価ビストロGENKA」の公式Twitterに書かれていた住所は「日本酒ダイニングsakeba 四ツ谷店」と同住所のため、その店と入れ替わるかたちで「原価ビストロGENKA」がオープンする予定だったと推測されている。
よって、株式会社ブーズマフィアが「原価ビストロGENKA」と関係ある可能性は高いが、運営会社が記載されておらず、真相は現時点で不明なままだ。そして両店とのコラボレーションは炎上が原因で中止になったようだ。
コラボキャンペーン中止のお詫び https://t.co/QJZpK0hEyd
— sakeba【隠れた日本酒ダイニング】 (@sakeba_shibuya) 2019年1月24日
コラボキャンペーン中止のお詫び https://t.co/Xxr44qnpuu
— CRAFT COCKTAIL (@C_COCKTAIL_INFO) 2019年1月24日
・今回の炎上から逃れるため?
株式会社ブーズマフィアの公式サイトの覗いてみると、リダイレクト(自動的に移動)されて「CRAFT COCKTAIL」のサイトが表示されるようになっている。しかし2019年1月24日までは株式会社ブーズマフィアの詳細が書かれたサイトだったため、今回の炎上から逃れるためサイトをリダイレクトさせている可能性がある。
よって、Google のキャッシュ以外では株式会社ブーズマフィアの会社概要を公式サイトで閲覧することはできない。
・リカーイノベーション株式会社も関係か?
また、もともと「日本酒ダイニングsakeba」は「KURAND」などのサービスで有名なリカーイノベーション株式会社(代表: 荻原恭朗)が運営しており、2019年1月1日付けで株式会社ブーズマフィアに譲渡したことが判明している。
しかし譲渡の発表が2019年1月24日であり、炎上中に発表していることから、リカーイノベーション株式会社が炎上から逃れるために切ったのではとの声も出ているが、真相は不明なままであり、憶測で決めつけることはできない。
・安堵して良い状態
少なくともパクリ店「原価ビストロGENKA」はオープンを中止したため、本家「原価ビストロBAN!」だと思って「原価ビストロGENKA」に入店してしまう犠牲者は発生しないため、安堵して良い状態になったと言える。
・人気店を我が物にしてしまう悪行
「原価ビストロBAN!」は店主が自身の人生をかけて編み出した店であり、そのブランドをコピーし、我が物にしてしまう悪行は決して許されるものではない。
いま現在、シンガポールのティラミス専門店「ティラミスヒーロー」が日本の競合他社である株式会社gramに店名やロゴを商標登録され、日本進出時に改名を余儀なくされている騒動も炎上中だ。
もっと詳しく読む: 他店をパクろうとした居酒屋「原価ビストロGENKA」がオープン中止 / 人気店「原価ビストロBAN!」に酷似(バズプラス Buzz Plus) https://buzz-plus.com/article/2019/01/26/genka-bistro-news/