【話題】バス会社が「文字校正の途中のチラシ」を間違って大量生産 / そのまま使用


bus1

非常に興味深い情報提供があった。茨城県つくば市と東京都を結ぶ高速バスにて、ラミネート加工されて各座席に置かれているチラシ。その内容は、高速バスをもっと便利に使用できるという提案が書かれているのだが、ひとつ問題があった。

・ラミネート加工して各座席に設置
このチラシ、どうやら校正の途中で生産してしまったようで、赤文字の修正指示がそのままプリントされてしまっているのである。赤文字で書かれた修正指示は反映されていないようで、修正前の段階の文字のまま大量生産し、ラミネート加工して各座席に設置したようだ。

・わざと残して印刷した説
情報提供者は「修正しないほうがキャッチーだと思う」と話していたが、そもそも「話題性を呼ぶためわざと赤文字を残したまま印刷した可能性」もあるため、だとすればかなり高度なバズ効果狙いである。

bus3

bus2

・非常に稀な現象
印刷物に誤字脱字があることは多々あるが、今回は赤文字の修正指示がそのまま残されているため、非常に稀な現象と言える。誰も気が付かなかったのか、それともわざとなのか、謎が深まるばかりだ。

・ご脱字を発見できると面白い
皆さんの周囲にも、ちょっとした誤字脱字が含まれた印刷物はないだろうか。なかにはユニークな間違いもあるので、発見できると面白いかもしれない。

もっと詳しく読む: バス会社が「文字校正の途中のチラシ」を間違って大量生産 / そのまま使用(バズプラス Buzz Plus) https://buzz-plus.com/article/2019/02/28/proofreading-of-sentences-news/

Another Writer

世の中のあらゆる情報を、提携した世界中の記者がお届けします。