【話題】日本人の皆さんへ / オーストラリアでは「ジャップ」は悪口ではないので注意
欧米では日本人に対する悪口として「ジャップ」という暴言が存在する。皆さんは旅行をした際に「ジャップ」と言われたことはあるだろうか? 日本人からすればあまりにも悲しい言葉だが、オーストラリアでは「ジャップ」は日本人に対する悪口とはならない。
・お店の看板にジャップと書いてある
オーストラリアでは「ジャップ」は純粋に日本人という意味を持ち、そこに悪意はありません。なのでオーストラリアでは普通に日本人をジャップと言っている人もいます。お店の看板にジャップと書いてあることもあります。
・バカにされているとは思わないで
ですから、オーストラリアを旅行したときや、オーストラリア人と交流したときに、あなたの耳に「ジャップ」という言葉が入ってきたとしても、バカにされているとは思わないでください。もちろん敵対心をもって悪意を込めて言ってくる人は別ですが……。以下は、オーストラリア在住の日本人のコメントです。
・オーストラリア在住の日本人のコメント
「はい、確かにオージーはジャップと言ったり書いたりしてきますが、そこに悪意はないですね。だから言われても不快に思わなくて良いでしょう。でも日常的にジャップと言っている人は多くないですね。本当に時々あるくらいです」
・日常的に頻繁に使われる言葉ではないが
オーストラリアではジャップという言葉に悪意はないようだが、日常的に頻繁に使われる言葉でもないようである。オーストラリアに興味がある人にとっては良い豆知識になりそうですね。
もっと詳しく読む: 日本人の皆さんへ / オーストラリアでは「ジャップ」は悪口ではないので注意(バズプラス Buzz Plus) https://buzz-plus.com/article/2019/05/03/not-bad-in-australia-news/