【川崎死傷事件】弁当屋が「一人で死ねと言ってはいけない論」に反論 / キッチンDIVE「なぜ加害者に寄り添う? 被害者に寄り添うべき」


img

聖学院大学客員准教授の藤田孝典先生(37歳)が、2019年5月28日に起きた川崎刺傷事件に言及。自身の公式Twitterで「なぜ 殺すな!生きろ! と言えず 一人で死ね という。社会を破壊する者をこれ以上増やさないで」とコメントし、賛否両論となっている。

・岩崎隆一容疑者の道連れ行為
川崎刺傷事件の犯人である岩崎隆一容疑者(51歳)は、JR登戸駅付近のカリタス小学校専用バス停に並ぶ子供たちを次々と襲い、大人を含む19人を刺し、2人の命を奪ったのち、自分も首を切って自殺した。そんな岩崎隆一容疑者の道連れ行為に対し、世間から「死ぬなら一人で死ね」という声があがり、猛烈に岩崎隆一容疑者に対するバッシングの声が上がっていた。

・「死ぬなら一人で死ね」に異論を唱える
しかし「死ぬなら一人で死ね」という考え方に対して異論を唱える人が現れた。その一人が聖学院大学客員准教授の藤田孝典先生で、彼は以下のように自身の公式Twitterでコメントしている。

・藤田孝典先生のコメント
「遺族が強い言葉で非難することは当然でしょう。しかし社会的影響力がある人物であれば、怒りを表現する前に一呼吸おいて、その言葉の持つ暴力性や社会への影響力を一考してほしいと切に願う。なぜ「殺すな!生きろ!」と言えず「一人で死ね」という。社会を破壊する者をこれ以上増やさないでほしい」

・美味しいと評判の人気の弁当屋が言及
藤田孝典先生の発言は大々的に拡散され、多くの人たちに受け入れられた一方、被害者の立場でそんな境地に至れないとの声も出ており、賛否両論となっている。そんななか、美味しいと評判の人気の弁当屋「キッチンDIVE」の中の人がTwitterで川崎刺傷事件に言及し、拡散されて絶賛されている。

・キッチンDIVEの中の人 Twitterコメント
「子供巻き込んで自殺した犯人には一人で死ねよ以外ないよなぁ。社会の責任?親の責任?学校の防犯体制は? 誰の責任でも無い。犯人の責任だよ。数年に一度の悲惨な事件としか言いようが無い。防ぎようの無い事件を社会や福祉の責任にするのは無理がある」

「犯人は社会からの疎外感や被害者意識から事件を起こしたのでは無いかって意見が有るけど、そんなの誰でも有るよ。努力以上に結果が出ない事や他人から馬鹿にされる事なんて山程ある。 だからって通り魔事件起こさないだろ。それを社会の責任にするのはお門違い。一人で死ねよ以外感想は無いよね」

「一人で死ねよなんて言うべきじゃ無いなんて言ってる人がいる。犯人は経済的困窮や社会からの疎外感や強い被害者意識事件を起こしたと。なんで加害者に寄り添ってるんだ? 被害者に寄り添うべきだろ。子供を巻き込んだ加害者に同乗の余地は無い」

・被害関係者の気持ちを踏みにじる様なあの意見
今回のキッチンDIVEのコメントに対して「僕はリアルタイムでブチ切れてましたがホントそれです。 事件に対して斜め上から被害関係者の気持ちを踏みにじる様なあの意見等には、心底腹が立ちましたよ」などの声が寄せられている。

・無関係の命まで奪っていくな!
キッチンDIVEのコメントはじわじわと拡散されており、多くの人たちが目にしている。世間で「死ぬなら一人で死ね」と言っている人は、「無関係の命まで奪っていくな!」という考えだと思われるが、皆さんはどのようにお思いだろうか。

もっと詳しく読む: 弁当屋が「一人で死ねと言ってはいけない論」に反論 / キッチンDIVE「なぜ加害者に寄り添う? 被害者に寄り添うべき」(バズプラス Buzz Plus) https://buzz-plus.com/article/2019/05/30/kawasaki-jiken-hitori-news/

yamashiro

繊細見にえて、実はぶっきらぼうな男子。カメラを持って街を歩くのが好き。