【話題】沖縄の獅子舞が怖すぎるとネットで話題 / 獅子舞とは違う別の生き物みたい


shishimai-image

正月などで見る機会が多い獅子舞ですが、沖縄は中国文化が色濃く残った獅子舞らしく、非常に独特な風貌をしているため、インターネット上で話題になっています。

・沖縄ならではの風貌
「沖縄の獅子舞」としてインターネット上で話題になっている獅子舞の画像を見てみると、確かに独特な「沖縄ならではの風貌」をしています。全身が毛むくじゃらでモフモフしていて、なかなかの巨体です。

・獅子舞とは違う別の生き物!?
獅子舞というよりは、プードルなどの犬に似ているとも言えなくもありません。獅子舞とは違う別の生き物のように感じますし、初めて観たら衝撃を受けるのも理解できます。


・中国や日本各地の文化が影響した獅子舞
獅子舞は地域によって風貌が変わります。一般的に知られている獅子舞だけでなく、中国や日本各地の文化が影響した獅子舞が数多く存在するのです。なかでも沖縄の獅子舞は個性が強いデザインをしているのは確かでしょう。

・こんな獅子舞は見たことがない!
いつも見慣れている獅子舞。でも、他の地域の人にとっては「こんな獅子舞は見たことがない!」と感じる獅子舞かもしれません。あなたが知っている獅子舞のデザインはどのようなものですか?

もっと詳しく読む: 沖縄の獅子舞が怖すぎるとネットで話題 / 獅子舞とは違う別の生き物みたい(バズプラス Buzz Plus) https://buzz-plus.com/article/2019/07/18/okinawa-shishimai-news/

※冒頭画像はイメージです

yamashiro

繊細見にえて、実はぶっきらぼうな男子。カメラを持って街を歩くのが好き。