【秘密グルメ】カップヌ―ドルの「ド」が小さい理由が判明 / 単なるデザインではなかった!


image1

カップラーメンの王様と言っても過言ではないカップヌ―ドルですが、いまだに新しいテイストが発売され続け、「いつもの安心できる味」と「斬新な味」の双方を楽しめる存在になっています。

・カップヌ―ドルの「ド」が小さい
日頃、日常的に食べ続けているカップヌ―ドルですが、パッケージをよく見てみると、カップヌ―ドルの「ド」の部分が極端に小さな文字で書かれている事がわかります。どうしてカップヌ―ドルのドだけ小さいのでしょうか。この件に関してどん兵衛マニアのミスタークドウ氏に話を聞いてみました。

・カップヌ―ドルの度が小さい理由
「カップヌ―ドルのドが小さいのは、英語の正しい発音に近いからです。本来はヌ―ドルと平坦に発音するのではなく、ドからウにかけて突き抜けるように発音します。

また、ヌ―ドをイメージさせてしまうのを避けるため、ドを小さくしています。そのふたつがカップヌ―ドルのドがパッケージデザインで小さくなっている理由なんです」

・細かい部分にも理由があるのですね
このドが小さい理由は日清が公式に認めているもので、ときおり、テレビやインターネット上でも話題になるそうです。そんな秘密が隠されているとは知りませんでした。細かい部分にも理由があるのですね。細部にまでこだわる日清のカップヌ―ドル魂を感じます。

・国によってテイストの種類に違い
ちなみにカップヌ―ドルは世界各国で販売されています。国によってテイストの種類に違いがあります。もし海外旅行をする際は、現地のカップヌ―ドルを食べてみてはいかがでしょうか。カップヌ―ドルの新たな可能性を知ることになるかもしれませんよ。

cup-noodle-beef3

もっと詳しく読む: カップヌ―ドルの「ド」が小さい理由が判明 / 単なるデザインではなかった!(バズプラス Buzz Plus) https://buzz-plus.com/article/2019/07/24/cup-noodles-no-do-news/

Another Writer

世の中のあらゆる情報を、提携した世界中の記者がお届けします。