【話題】探偵が真実を追究 / 岡林優空くんが溺れて他界「あまりに多い嘘」「全てが不自然であり子どもだから証言が不安定という常識を超えている」
事故であると断定できないのでは
2019年8月22日(木曜日)に友達4人と高知県の下田川に行き、水遊びをしている間に溺れてしまい命を落としたと報じられていた岡林優空くん(7歳)。
当時、多くのメディアがこの出来事を報じたが、事故のように報じられており、事件として報じていない。「それは事故だからでは?」と思う人もいるかもしれないが、あまりにも多くの疑問が残る出来事であり「事故であると断定できない」という声が多数上がっているのが現状だ。
・友人の小学生ら4人の証言に疑問視
まっさきに疑問の声をあげたのは優空くんの父親である岡林宏樹さん。彼は自身のTwitterアカウントで優空くんが亡くなった件に関して「事故」として判断されつつあることに疑問視。特に優空くんと一緒に遊んでいたとされる友人の小学生ら4人の証言に対して疑問の声を上げている。
・徹底的に調べてTwitter等で公表
宏樹さんは独自に下田川に出向いて現場を調査。真実を知るべく、徹底的に調べてTwitter等で公表。多くの人たちが宏樹さんの気持ちや調査結果に対して注目し、じょじょにだが世間を動かし始めた。孤独に調査を始めた宏樹さんの気持ちは計り知れない。
未だに不可解な点が多く、画像をアップするのを悩みましたが、より皆様に知ってもらう為に優空の写真を見ていただく事にしました。引き続き皆様お力添えお願いします。 pic.twitter.com/piMQCBy3gA
— 岡林宏樹 (@Hirohina6) August 31, 2019
#拡散希望 #高知県小学生水難事故
8月22日に水難事故により7歳で我が子を亡くした父です。1人になるとどうしても色々と考えてしまいます。
なにがあろうと、なかろうと小学生達は罪にはならない。法によって守られますか?同じ事をしても大人なら犯罪、子供なら無罪。やった事は無かった事に、、、— 岡林宏樹 (@Hirohina6) September 4, 2019
#拡散希望 #高知県小学生水難事故
8月22日に水難事故により7歳で我が子を亡くした父です。1人になるとどうしても色々と考えてしまいます。
なにがあろうと、なかろうと小学生達は罪にはならない。法によって守られますか?同じ事をしても大人なら犯罪、子供なら無罪。やった事は無かった事に、、、— 岡林宏樹 (@Hirohina6) September 4, 2019
#拡散希望 #高知県小学生水難事故
涙が出ました。徳島動物園。沢山走り回ってた。。走る事はもう出来ないけど。余り口で僕には言ってはくれなかったけど、こんな物が残ってたなんて。どうかこのままにしないで欲しい。 pic.twitter.com/EFLWu4EIGe
— 岡林宏樹 (@Hirohina6) September 4, 2019
・次々と新たな情報が浮上
そんななか、T.I.U.総合探偵社の代表であり、探偵として多くの人たちを救ってきた阿部泰尚さんが独自に調査を進め、次々と新たな情報が浮上。多くの人たちが「事故ではないのではないか」と思う流れになってきている。
・その全てが不自然
阿部さんは「あまりに多い嘘。探偵が調査で見抜いた高知小2水難事故の深い闇」として記事を公開。調査を進めていくほど子供たちの証言がおかしいことがわかっていき、彼は記事のなかで「何度も変わった子どもたちの証言は、数日経ってからの告白のようにもなっているが、その全てが不自然であり、子どもだから証言が不安定という常識を超えている」としている。
#高知県小学校水難事故#team_hinakun
表立ってツイート出来なかった内容も書かれてあります。
ご一読いただければと思います。
賛否両論あるかとは思いますが、これを機に真相が明らかになる事を願います。 https://t.co/tzTKlMpko3— *希* (@yumihina0310) October 28, 2019
・やはりおかしい証言?
事故なのか事件なのか断定することは現時点で出来ない。しかし、阿部さんの調査内容が間違いなければ、少なくとも優空くんが亡くなった際に一緒に遊んでいた4人の小学生らの証言があまりにも不自然であり、おかしいということが改めてわかったことになる。
・事件との要素が出ることすら不都合?
また、阿部さんは警察に対して「初動捜査をしっかりしていないとは言えないだろうか。事故ありきで対応した結果、実は事件との要素が出ることすら不都合なのではないかと思えてくるのだ」とも書いている。いま現在、世間から「本当に事故なのか?」と疑問の声が上がり始めているにもかかわらず、警察が積極的に捜査をしていないのであれば、確かに「事件との要素が出ることすら不都合」という話はあり得そうな流れとなってくる。
・これで捜査しなければ職務怠慢
阿部さんが調査した内容を警察が知りながら、優空くんの件に関して注力して徹底的に捜査をしないのであれば、まさに職務怠慢とも言ってもおかしくない。警察が動かなくてはならないのは当然として、さらに世間が動き、真実が判明していくことを心から願いたい。
お疲れ様です。
蝋燭の煙で見づらいかもですが、7歳の誕生日パーティー🎂
今年も8本立ててお祝いする。
毎年楽しみなハロウィンも🎃出来なかったな。
色んなイベントの度に思いだす。 pic.twitter.com/0YGhLxQ1SR— 岡林宏樹 (@Hirohina6) October 28, 2019
僕が今までツイートしたくても出来なかった内容を書いてくださってます。
是非一度目を通して見て下さい。 https://t.co/rQqbYfVZUY— 岡林宏樹 (@Hirohina6) October 29, 2019
もっと詳しく読む: 探偵が真実を追究 / 岡林優空くんが溺れて他界「あまりに多い嘘」「全てが不自然であり子どもだから証言が不安定という常識を超えている」(バズプラス Buzz Plus) https://buzz-plus.com/article/2019/10/29/detective-investigating-truth-news/
※画像はイメージです