【緊急事態】アニメ企業ティアスタジオのTwitter消滅 / クリエイターから不払いがあるとの声

ティアスタジオから入金がない


tear-studio1

アニメ作品「ラブ米 WE LOVE RICE」や「ロード オブ ヴァーミリオン 紅蓮の王」、そして最近では「フラグタイム」や「王室教師ハイネ」などの作品の制作に携わっているアニメ制作会社ティアスタジオの公式Twitterが消滅し、不穏な空気が流れている。

・Twitterアカウントが消滅
ティアスタジオは自社の公式Twitterを @tear_studio というIDで運営しており、いつもは自社の作品を紹介したり、アニメニュースなどを投稿していた。しかしながら、2019年12月9日の時点でTwitterアカウントが消滅している事が判明した。

・ティアスタジオから入金がない
また、Twitterアカウントの消滅が広く知られた時点で、複数のクリエイターが「ティアスタジオから入金がない」ことが判明し、倒産や夜逃げなどの可能性があるとして、多くの関係者やファンが悲しみに包まれている。



tear-studio

・Twitter削除で炎上を抑えようとしたか
未払いがあるとTwitterをはじめとしたSNSで炎上することがあり、ネガティブな情報が拡散することがある。そんな事態を防ぐため、あらかじめみずからTwitterアカウントを削除することで、炎上を抑えようとした可能性も否めない。

・すでに8月から投稿終了
現時点でティアスタジオのホームページはエサランすることはできるが、求人コーナーなどの一部ページが閲覧不可能となっている。また、Twitterは2019年8月10日を最後に更新されておらず、もし倒産の危機によってTwitterを削除したならば、その時点で会社が危機的状況にあったのかもしれない。

ティアスタジオを運営する会社は、株式会社ネクストバッターズサークルだ。もし倒産や未払いが事実でないのであれば、誤解を解くためにもティアスタジオは早急に世間に対して説明するべきだと思われる。

もっと詳しく読む: アニメ企業ティアスタジオのTwitter消滅 / クリエイターから不払いがあるとの声(バズプラス Buzz Plus) https://buzz-plus.com/article/2019/12/10/tear-studio-news/

yamashiro

繊細見にえて、実はぶっきらぼうな男子。カメラを持って街を歩くのが好き。