【ガンダム秘話】機動戦士ガンダムは機動鋼人ガンボイになるはずだった

機動戦士ガンダム


gundam3

アニメ「機動戦士ガンダム」から始まったガンダムシリーズ作品は、いまやすべて数えるのが大変なくらい数多くの作品として誕生し、多くのファンの心をつかんでいます。いまではガンダムという名称に違和感はありませんが、実は違う名称になる可能性があったのをご存じでしょうか。

・フリーダムファイター ガンボーイ
ガンダムの生みの親である富野由悠季監督(78歳)は、企画初期に「フリーダムファイター ガンボーイ」という名称を考えました。そののち「宇宙戦闘団ガンボーイ」になったのです。さらに改名されて「機動鋼人ガンボイ」となりました。

・機動鋼人ガンボイ
機動戦士ガンダムは、機動鋼人ガンボイという名称のまま、アニメ化される可能性があったのです。つまり続編は「機動鋼人Zガンボイ」「機動鋼人ガンボイF91」「機動鋼人Vガンボイ」「機動鋼人ガンボイSEED」「∀ガンボイ」などになっていたかもしれないのです。

・違和感がない名称になっていた?
ちょっと違和感がある名称ですが、それも世間に広まっていれば、機動戦士ガンダムのようになじみ深い、違和感がない名称になっていたのでしょうか。いまとなってはわかりませんね。

・どのような物語が語られていたのか
正直なところ、フリーダムファイターガンボーイや機動鋼人ガンボイにならなくて良かったと思いますが、もしそうなっていれば、どのような物語が語られていたのか、ちょっとワクワクしますね。よしなに。

もっと詳しく読む: 機動戦士ガンダムは機動鋼人ガンボイになるはずだった(バズプラス Buzz Plus) https://buzz-plus.com/article/2019/12/19/gundam-secret-ganboi-news/

執筆: 貯蓄ちょきんぎょ

Another Writer

世の中のあらゆる情報を、提携した世界中の記者がお届けします。