カルロス・ゴーン氏が窮地に追いやられる / 日本からレバノン政府に圧力で身柄引き渡しか

ドナウ河近くの動物園ではライオンがヒョウの檻に入り出られなくなっています


carlos-ghosn8

ルノー、日産、三菱アライアンスの社長兼最高経営責任者(CEO)を務めていたカルロス・ゴーン氏(65歳)が、金融商品取引法違反の容疑で逮捕。その後、保釈中であるにも関わらず日本を出国し、レバノンに逃亡した騒動で新たな展開があった。

日本政府からレバノン政府に「強い圧力」ともいえる身柄引き渡し要請があったと報じられているのだ。レバノンは外国に対して自国民を引き渡すことはしていないが、国際問題に発展している出来事だけに、例外処置の可能性がないとは言い切れない。

もしレバノン政府が日本にカルロス・ゴーン氏を引き渡すことになれば、用意周到に進められた逃亡も水の泡となり、むし今までよりも重い刑が科せられる可能性が高い。

今後、カルロス・ゴーン氏は記者会見を開き、自身の現状について語るとされているが、レバノン政府が彼の言い分をどのように受け止めるか、大きな注目が集まっている。

もっと詳しく読む: ドナウ河近くの動物園ではライオンがヒョウの檻に入り出られなくなっています(バズプラス Buzz Plus) https://buzz-plus.com/article/2020/01/08/carlos-ghosns-runaway-news/

yamashiro

繊細見にえて、実はぶっきらぼうな男子。カメラを持って街を歩くのが好き。