【話題】100日後に死ぬワニを100日目にバイクでひいたのはネズミ説 / 可能性はあるがおそらく違う「クルマにひかれた説が濃厚」

100日後に死ぬワニ


100wani1

100日後に死ぬワニという漫画がインターネット上で大ブレイクしている。ワニが100日後に死ぬことを知っているのは読者だけ。ワニも仲間もワニが100日後に死ぬことを知らず、1日1話がツイッターに掲載されていき、ついに100日目となる2020年3月20日にワニが死んだ。おそらく死因はクルマかバイクに轢かれての交通事故といわれている。

・確かに意味深な描写が多い
ワニが死んでしまう100日目のエピソードが公開された直後から、多くの人たちが議論を重ねている。あまりにも描写が意味深なため、「誰がワニを死なせたのか」「どうやって死んだのか」などが議論されているのである。普通に読めば交通事故で死んだと推測できるのだが、確かに意味深な描写が多く、より深い意味が込められているのではないかと考えてしまう内容となっている。

・命を落とすワニの姿が描かれるストーリー
花見の時間になっても訪れないワニ。それを心配に思った友達のネズミがバイクでワニを迎えに行く。街路樹の桜が満開で美しい百景坂交差点で、赤信号のためネズミが停車する。停車中にネズミは美しい桜の写真を撮り、ワニがメンバーとして含まれていると推測されるLINEの仲良しグループに投稿する。次のシーン、車道でヒヨコをクルマかバイクなどから守って命を落とすワニの姿が描かれる。藁のスマホにはネズミから送られてきた桜の写真と、ワニの返信が表示されていたのだった。

・ネズミがワニをひいた説
あくまで多くの人たちがしている推測だが、ネズミとワニはほぼ同じ場所にいる可能性が高い。そして、ネズミが桜を撮影している最中に「プップー」とクラクションの音が出ている事から、撮影中に車道が青信号になり、後続車が「青信号になっても進まないネズミ」にクラクションを鳴らした可能性がある。そして焦ったネズミが急発進し、ヒヨコをひきそうになったため、ワニがヒヨコを救うため飛び出して犠牲に。ヒヨコは助かったがワニは死んでしまった。

・ネズミとは別のクルマに引かれた説
ワニとネズミがほぼ同じ場所にいる可能性が高いことから、ネズミがワニをひいた説は可能性としてありえるのは事実だ。しかし、ヒヨコが車道を渡っているシーンのコマをよく見ると、横断歩道にレッドとグレーのクルマ、そしてタイヤが少しだけ描かれている。横断歩道に車体が乗っている事から、赤信号か青信号化は不明なものの、クルマがヒヨコに向かって前進している可能性が高い。よって、ワニとネズミはほぼ同じ場所にいるものの、ネズミではなく他のクルマ等にワニがひかれた可能性のほうが高いと考えられる。

・他のクルマにひかれた説が濃厚
そもそもだが、ただでさえ100日目に主人公のワニが死んでしまうという悲しいストーリー。最終話でネズミを加害者にするという、さらに悲しいストーリーにする可能性は低い。やはりワニをネズミがひいたのではなく、他のクルマにひかれた説が濃厚と考えられるが、皆さんはどうお考えだろうか。

【続報】
100日後に死ぬワニの作者が緊急コメント公開 / 今の気持ち語る「ワニの話しは自分1人で始めました」

【続報】
【衝撃】100日後に死ぬワニの100日目に新事実か / 最終コマにヒヨコが描かれているとの情報


もっと詳しく読む: 100日後に死ぬワニを100日目にバイクでひいたのはネズミ説 / 可能性はあるがおそらく違う「クルマにひかれた説が濃厚」(バズプラス Buzz Plus) https://buzz-plus.com/article/2020/03/21/crocodile-dies-after-100-days-car/

Another Writer

世の中のあらゆる情報を、提携した世界中の記者がお届けします。