【衝撃】パチンコ屋が新型コロナウイルスで営業自粛せず日本国民が激怒 / なぜパチンコ屋は許されるのかと疑問視
新型コロナウイルス
新型コロナウイルスの感染者が増え続けており、なかには重症化する人も多くいるなか、ひとつの問題が浮上しており、物議を醸している。外出自粛だけでなくカラオケや飲食店の利用などの自粛が求められているなか、東京都も政府もパチンコ屋の営業自粛(または利用自粛)を要請していない点について、怒りの声が出ているのである。
・バーなどの利用自粛などが要請
現在、日本国内では不要不急の外出自粛のほか、カラオケ、ナイトクラブ、バーなどの利用自粛などが要請されているが、パチンコ屋に関してはいっさい「自粛」などの要請や注意喚起は出されていない。
・パチンコや雀荘から今のところ報告がない
東京都は2020年3月30日に記者会見を開いたのだが、そこで北大大学院の西浦博教授は新型コロナウイルスの感染に関する情報として「パチンコや雀荘から今のところ報告がない」とコメントしている。つまりパチンコ屋は安全ということなのだろうか。
・不要不急の「3密」記者会見
・記者を夜に呼び出し「夜に繰り出すな」と要請
・特定業種を名指しで殺しにかかる
・あくまで「自粛」、もちろん補償ナシ
・それでも決して「パチンコ行くな」とは言わない自粛対象の事業者は怒りを通り越して脱力してるぜ… 雇用保険未加入の失業者が増えそうだな… pic.twitter.com/xXWzRfKiWm
— ブラック企業アナリスト 新田 龍 (@nittaryo) March 30, 2020
小池都知事の名指し攻撃に「パチンコは?」という疑問の声が上がっている。パチンコ店は所謂「三つの密」を満たす空間と言えるのだから当然の疑問だろう。では、何故パチンコが頑なに外され続けているのかといえば、菅官房長官が「ハンドルの消毒でOK」という確固たる政府方針を発表したままだから。
— 異邦人 (@Narodovlastiye) March 30, 2020
通勤電車もパチンコ屋も、誰もしゃべらないから飛沫感染がなくて意外と低リスクなんだという解説を見たのですが、じゃあ図書館開けてくれよー。
— 岩田 (@ottawalpa) March 30, 2020
小池百合子東京都知事の緊急記者会見。本当に
カラオケ、
ライブハウス、
バー、
ナイトクラブだけですか?パパパ、パチンコは?#緊急会見
pic.twitter.com/ADaFvH5xd0— 君に届け!滑稽新聞@空気読むべからず (@akasakaromantei) March 30, 2020
パチンコなど論外、存在から違法。地方では他の娯楽を失ったお年寄りが1パチ5スロに集中して「3密」に近い環境ができる上に、危機に備えるべきカネが消える。
たまに光る程度の台を凝視し不動の姿勢で感染の恐怖と戦いながら生命・財産の無の境地に至り感染伝道者となる。ってどういう修行だよ?
— 坂東 忠信 (@Japangard) March 31, 2020
ミュージシャン、芸人、水商売。弱者を吊し上げて国家安泰を謀るなんて良くできた政治だよね。パチンコ、満員電車はスルーだけどね。
— 三遊亭鬼丸 (@onimaru31) March 30, 2020
いいえ、要請に応じないところを積極的に調査すればよい。 パチンコ屋の場合、釘曲げ一発アウトです。RT @CAFEBARSORAmnko: @daitojimari @kd33pr @48y3TU7U0g8QQP0 要請だと摘発は難しくないですか?
— 渡邉哲也 (@daitojimari) March 30, 2020
廃止しなくてもよいのですよ。厳密に審査すれば営業停止が出てくるでしょう。全国チェーンも事業者ごと営業停止にすればよい。RT @Zack1953x: @daitojimari @rider_v2 パチンコ屋を全て廃止する法案が出されたら、どの党が反対するのか、興味があります。
— 渡邉哲也 (@daitojimari) March 30, 2020
意味ないですよね。RT @yokashoe: @daitojimari @rider_v2 こんな面白い画像が流れてきました。照明だけ消して一応自粛してますアピール。
パチンコ依存の客は明かりがついてようが消えてようが来る。 pic.twitter.com/FmBVFmCZFy— 渡邉哲也 (@daitojimari) March 30, 2020
・感染しても「パチンコ屋に行っていた」と報告してない?
イメージとしてはパチンコ屋は多くの人たちが並んでいる椅子に座り、ハンドルを握ってパチンコを楽しんでいるため、感染しやすい環境にあるのではないかと感じる人がいてもおかしくない。新型コロナウイルスに関する報告がパチンコ屋からないということは、パチンコ屋は感染リスクが低いということなのだろうか。しかし一部からは、感染したり体調が悪くなっても「パチンコ屋に行っていた」と報告していないのではないかとの声も出ている。
・危険な感染リスクが高い場所というイメージ
客観的に判断してパチンコ屋が安全なのであれば標的にする必要はないが、多くの人たちが「危険な感染リスクが高い場所なのではないか」と思っている以上、本当に安全なのかどうか早急に調べる必要があるのではないだろうか。そして、本当にパチンコ屋で感染した人がいないのか、徹底して感染者を調査する必要があるかもしれない。
もっと詳しく読む: パチンコ屋が新型コロナウイルスで営業自粛せず日本国民が激怒 / なぜパチンコ屋は許されるのかと疑問視(バズプラス Buzz Plus) https://buzz-plus.com/article/2020/03/31/pachi-jishuku-corona-news/