新型コロナウイルス危機の日本を支えてくれる日本企業の支援一覧 / 医療から自宅待機まで

広がる輪


mask313458A7427_TP_V

命を脅かすだけでなく、経済に対しても甚大な被害を与え続けている新型コロナウイルス。そんな困難な状況にありながら、様々な形で人々の暮らしを支え続けている人々がいます。医療関係者をはじめ、介護、小売、物流、清掃、交通、工場、そして金融や官公庁など。

これらの方々への感謝は、日々忘れてはいけないと思いますが、個々人だけでなく、法人としての支援も増えてきました。ここではそんな企業を紹介します。各企業の商品の購入だけでなく、SNSのフォローや拡散の助力なども、支援へとつながっているかもしれません。

伊藤園

茶系飲料製品やリーフ製品(ティーバッグおよびインスタント製品)、また菓子等 合計約7,800万円相当を寄付。
https://www.itoen.co.jp/info/

トヨタ

医療用フェイスシールド(防護マスク)を生産、医療機関へ提供。ほか様々な協力、支援などを検討、調整を進めている。
https://global.toyota/jp/

Honda ホンダ

感染者を搬送するための車両(仕立て車)を提供。また、2020年5月末までに「フェイスシールドの生産」を開始。

日産

医療用フェイスシールドを製造し、日本の医療現場に提供。

ソニー・インタラクティブエンタテインメント

PlayStation®4用ソフト『アンチャーテッド コレクション PlayStation Hits』と『風ノ旅ビト』を、2020年4月16日(木)午前5時から5月6日(水)午前5時の期間限定で無料配信。またインディーデベロッパーがこの難局を乗り越えるよう、1,000万USドル(約10億8000万円)の基金を設立。

コーエーテクモ

医療用物資(1億円相当)を確保、寄贈を決定。第一弾として高性能マスク 6,000枚を寄贈。

バンダイナムコ

国連財団とスイス慈善基金会が設立した COVID-19 Solidarity Response Fund for WHO(WHO のための新型コロナウイルス感染症連帯対応基金)に、1億円の支援金を拠出。このほか今回の寄付に続き、全世界のグループ役職員が参加する寄付や商品・サービスを通じた支援などを継続的に実施。
https://www.bandainamco.co.jp/

サントリーホールディングス

手指消毒用以外の高濃度アルコールも消毒用として使えるようになったため、蒸溜したアルコールの一部を医療機関等向けに提供。
https://www.suntory.co.jp/

宝酒造

厚生労働省の「手指消毒用エタノールの優先供給スキーム」に協力、供給予定。
https://www.takarashuzo.co.jp/

資生堂

手指消毒液(指定医薬部外品)を開発し、4/17より那須工場にて生産を開始。他工場でも生産し、毎月合計20万本の消毒液を医療機関などを中心に提供。

KOSE コーセー

アルコール配合ハンドクリーナーを保育園へ無償提供。
https://www.kose.co.jp/

SONY ソニー

総額1億USドル(約108億円)の支援ファンド「新型コロナウイルス・ソニーグローバル支援基金」を立ち上げ。COVID-19の治療に従事している医療関係者や感染症対策に尽力している関係者への支援、また学校閉鎖などの影響を受けている子どもたちやリモートワークを余儀なくされている教育関係者に対する支援、そしてエンタテインメント業界でCOVID-19の大きな影響を受けているクリエイティブコミュニティへの支援、の3つの領域での支援を行う。
https://www.sony.co.jp/

NTTドコモ

25歳以下対象。対象料金プランを契約中のユーザーに、「スピードモード」および「1GB追加オプション」の利用料金(1,000円/1GB(税別))の支払いを、50GBを上限に無償化。
https://www.nttdocomo.co.jp/

KDDI

25歳以下を対象に、データ通信が使い放題となる4つの料金プランのいずれかに、2020年4月中に新たに申し込んだ場合、月額料金から2,000円を2カ月間割り引き。また、オンライン授業等の利用を支援するために、50GBまでのデータチャージ利用料金の無償化や、「ブックパス読み放題プラン」の無料提供を実施。
https://news.kddi.com/

ソフトバンク

学生のオンライン授業でのスマホ活用を支援するため、25歳以下の個人を対象に、追加データの購入料金を最大50GBまで無償化。またテザリングオプションの利用料金を無償化。
https://www.softbank.jp/

世界最大マスクメーカーBYD社と提携し、製造ラインを設立。5月から納品、月産3億枚 (医療用高機能N95を1億枚、一般用サージカルを2億枚) 。政府マスクチームと連携を図り、医療現場をはじめ多くの人々に無利益で供給。

住友化学

緊急用に備蓄していた2万枚のN95マスクを医療現場に寄付。
https://www.sumitomo-chem.co.jp/

医療従事者が着用するディスポーザブルの医療用ガウンが不足しているため、他用途に提供しているポリエチレンフィルムの中から用途に合致するフィルムを緊急かつ優先的に提供。
https://www.sumitomo-chem.co.jp/

帝人

医療現場に向けた医療用ガウンの供給。また医薬品や医療機器の安定供給。
https://www.teijin.co.jp/

日東工器

在庫で保有している携帯型吸引器『キュータム』の、全台数を無償で提供。
https://www.nitto-kohki.co.jp/

ミネベアミツミ

備蓄していたN95マスク約15万枚をはじめ、ゴーグル、フェイスガード、ニトリルグローブなどの医療用アイテムを、国内外の医療機関などに寄贈。
https://www.minebeamitsumi.com/

ガリバー

医療関係者などへのクルマの無償貸し出し。
https://support.idom-inc.com/

もっと詳しく読む: 新型コロナウイルス危機の日本を支えてくれる日本企業の支援一覧 / 医療から自宅待機まで(バズプラス Buzz Plus) https://buzz-plus.com/article/2020/04/17/japanese-company-support/

buzzplus

世界の情報を集め、気になるニュースをお届けするウェブメディア。炎上中のホットなニュース、驚きのグルメ情報、すぐに買うべき個性派グッズなど、生活に必要な記事を配信中。数々の配信先でも拡散中。