【問題視】木村花さん死去の背景にテラスハウスの深い闇 / すでにリアリティー番組出演者ら30人以上が死去
木村花さん
木村花さん(22歳)は人気プロレスラーとして絶大な支持を得ているエンターテイナーであり、恋愛リアリティー番組テラスハウスの出演者としても全国規模で注目を集めていた人物だ。そんな木村花さんが2020年5月24日(土曜日)に死去した。
・苦悩してみずから命を断ったと推測されている
現時点で彼女の死因は公表されていないが、死をほのめかすコメントを自身の公式インスタグラムに残していたことや、彼女や母親のSNSに対して猛烈なバッシングや責め立てるコメントをしていた人物が確認されている事から、苦悩してみずから命を断ったのではないかと推測されている。
・誹謗中傷を書いた人たちを特定しようとする動き
木村花さんや母親のTwitterに対して執拗に誹謗中傷コメントを書き込んでいた人たちが複数いたが、木村花さんが亡くなったと報道されて以降、急に書き込みを消したり、アカウントを消すなどして「木村花さんを誹謗中傷で責め立てた」という証拠を消そうとしているといわれており、そんな行為に怒った人たちが誹謗中傷を書き込みした人たちを特定しようと行動している。
大阪2連戦終わりまして、
昨日は愛知県💓CBCテレビ #チャント!出演させて頂きました💎✨💞初生放送!たのしかった!またでたい!
帰りに枕みたいな卵焼きを見つけて素通りできなくて、、🐣🐣🐣#ぷろていん #STARDOM pic.twitter.com/zt2jIDc7Zl
— 木村花🥀HanaKimura (@hanadayo0903) February 13, 2020
新年会には@MocATokyo のイヤリングおろしたー!💓💎💓
ぴんく!きらきら!かわいい!
もう失くしたけど😇#こんにちは僧帽筋 pic.twitter.com/gWErNPClvw— 木村花🥀HanaKimura (@hanadayo0903) February 4, 2020
— jUn (@iT4rai) May 23, 2020
— British-212 hide (@British212) May 23, 2020
— COVARD-17 🇧🇷 (@jotanegodrama) May 23, 2020
— 巻き爪 ピエール (@axel8004) May 23, 2020
22歳でこれは悲しすぎる、、
— たいちゃん(車&たけやま3.5) (@f13oScDQkdbtNlc) May 23, 2020
— コリマリコ (@korimari_korima) May 23, 2020
— + 翡翠忍🌾↷ (@shinobi11cd) May 23, 2020
— かつ (@Tsubaki1982) May 23, 2020
・恋愛リアリティー番組テラスハウスが発端か
ではどうして木村花さんに対して執拗に厳しいコメントを書いたり、誹謗中傷コメントを書く人が複数いたのか? その原因のひとつは、木村花さんが出演していた恋愛リアリティー番組テラスハウスに出演していたからと言われている。
テラスハウスは同じ家に住む若者たちが恋愛の駆け引きをしながら生活を共にするという番組内容で、ヤラセなし、台本なし、シナリオなしといわれているが、実はスタッフから行動に対して指示が出ているとする説もある。
・番組内の木村花さんの行動に視聴者が怒りか
木村花さんが亡くなる前、直近のテラスハウスの番組内で、同じ家に住む仲間と口論となり、激しく怒りをぶつけるシーンがあった。木村花さんが大切にしていたプロレスのコスチュームがあり、それを洗濯機のなかに入れたままにしておいた。木村花さんのコスチュームに気が付かず、他の住人が誤って洗濯をしてしまい、コスチュームの質に悪影響が出たことに対し、木村花さんが激怒したのだ。
木村花さんが激怒するようすは一部始終がテラスハウスで観ることができ、全世界に配信された。それを視聴した人の一部が木村花さんに対して猛烈なバッシングをしているのではないとかもいわれている。また、そのシーンが公開される以前からも誹謗中傷ともとれる発言はあったといわれている。しかし現在、それらの書き込みは削除されているようだ。
・会社に内容証明送り社会的抹殺すべき
木村花さんに対して誹謗中傷や責め立てるコメントを書き込みしていた人たちに対し、多くの有名人が不快感を示すコメントをTwitterなどで公開している。たとえばメンタリストDaiGoさん(33歳)は「会社に内容証明送り社会的抹殺すべき」と強い不快感を示している。
・ノンフィクションのドキュメンタリー番組とは別物
そもそもだが、テラスハウスを観て木村花さんに怒りの誹謗中傷コメントをする行為は間違いだ。出演していたテラスハウスは恋愛リアリティー番組ではあるが、ノンフィクションのドキュメンタリー番組とはまったくの別物である。
それゆえ、リアリティさは感じられるものの「過剰な演出」や「物語の起伏」が求められ、たとえ台本がなくとも出演者には「盛り上げなくては」という駆り立てられる感情が出てくるものである。
— メンタリストDaiGo (@Mentalist_DaiGo) May 23, 2020
— 武藤 敬司 (@muto_keiji) May 24, 2020
— 鹿島沙希 (Saki Kashima) (@emblem_saki555) May 23, 2020
【炎上】木村花さんの母親のTwitterに責める声を書き込み / 木村花さんが死去した原因として通報されるhttps://t.co/xIl76lsc4w
— 茂木健一郎 (@kenichiromogi) May 23, 2020
— Netflix Japan (@NetflixJP) May 23, 2020
・リアリティー番組の出演者らが30人以上が亡くなっている
恋愛系に限らずこのリアリティー番組というジャンルの作品には、ひとつ大きな問題、とても深い闇の部分がある。それが解決されないまま、世界中でリアリティー番組が撮られ続け、出演者を含む番組関係者が30人以上もの人たちが死去していることを知る人は少ない。
・ラブアイランドショーでも出演者亡くなる
海外で報じられている記事には「リアリティー番組で38人が亡くなっている」とも書かれているが、明確にリアリティー番組関係者という基準でみれば38人ではないことが判明しており、少なくとも30人以上が亡くなっているとするのが正しいだろう。
最近も男性が命を落としている。イギリスの恋愛リアリティー番組「ラブアイランドショー」に出演していたマイク・タラシチスさん(26歳)だ。彼はロンドンの森で亡くなっていた事が判明しており、北ロンドン検死裁判所は死因に関して、彼がみずから命を断ったと断定した。SNSで責め立てられていたとも報じられている。
・プロデューサー「出演者をSNS学習させる」
複数のリアリティー番組に出演していたシャーロット・ドーソンさん(47歳)も命を落としている。日々、彼女はTwitterで誹謗中傷を受け続けていたと報じられている。あまりにも多くの人たちが亡くなっているリアリティー番組だが、ラブアイランドショーのプロデューサーは出演者が亡くなったことを受け、出演者を守るため、SNS上のバッシングの耐性をつけるべく出演者を学習させることを約束している。
Mental health issues are not always visible.
This photo was taken less than two years ago, of Love Island contestant Mike Thalassitis, and host Caroline Flack.
No one suspected then that they'd both take their own lives within the next 2 years.#MentalHealthAwareness pic.twitter.com/1CeqGneGho
— Catherine, Duchess of Cambridge (@HRHCatherine) February 15, 2020
I didn’t know Hana Kimura but I want justice for her. I want justice for Caroline Flack, for Mike Thalassitis, for school kids killing themselves and any other victims because it’s far too easy to be cruel on the internet and not be reprimanded in any capacity. https://t.co/rYOiT48SKh
— Mariah May ♡ (@MariahMayx) May 23, 2020
・出演者は恐怖を感じて生活する
リアリティー番組ではないが、人気ドラマ「プリズンブレイク」にセオドア役で出演していたロバート・ネッパーさん(60歳)は、ドラマ内で黒人に対して蔑視や侮蔑をすることがあるキャラクターだったため、面識がない黒人に話しかけられたとき、暴力を受けるのではないかと不安に思ったこともあったという。
実際にはドラマとリアルをしっかり分けて考えてくれるファンが多いのか、黒人のファンから「大ファンだ」と言われて嬉しかったようだ。
大多数の視聴者は善良だろうが、それでも、番組でネガティブなキャラクターを披露した出演者にとって、日々の私生活にも恐怖や「敵対の目」が付きまとうものだ。テラスハウスにも部分的に同じことが言え、それは「テラスハウスの深い闇」ともいえる。
・誹謗中傷をしていい理由は100%ない
出演者にも、視聴者にも過激な内容になりがちなリアリティー番組だが、実は劇薬ともいえる存在。それゆえラブアイランドのプロデューサーが出演者にSNSの対処法を教えるのは重要ポイントかもしれない。
しかしながら、それは対処療法でしかない。そもそも、相手が誰であろうと誹謗中傷をしていい理由は100%ない。テレビのなかの出来事をリアルに持ち出し、ムカついたからといって、誹謗中傷をする行為は絶対に許されるものではないし、幼稚な思考として言いようがない。
・木村花さんに対する複数の「追い詰める要因」
木村花さんがみずから命を落としたのであれば、そこには複数の「追い詰める要因」があったと考えられる。リアリティー番組が持つ性質、人を人と思わない誹謗中傷、さまざまな部分を改めて考えていくことが必要だ。
また、木村花さんとテラスハウスで共演し、口論して話題となった小林快さんの公式インスタグラムにバッシングの声が寄せられており、非常につらい状況となっている。
【続報】
【炎上】死去した木村花さんの誹謗中傷動画を男が公開してネットで怒りの声「これは名誉棄損で立派な犯罪」
もっと詳しく読む: 木村花さん死去の背景にテラスハウスの深い闇 / すでにリアリティー番組出演者ら30人以上が死去(バズプラス Buzz Plus) https://buzz-plus.com/article/2020/05/24/kimura-hana-terraced-house-news/