【衝撃】シン・エヴァンゲリオン劇場版:||ポスター絵が実在する場所だと判明 / しかも意味深な地名「宇部シン川駅」

EVANGELION:3.0 +1.0 Thrice Upon A Time


シン・エヴァンゲリオン劇場版:||がいよいよ公開されようとしているが、いまだに解決されない謎が無数にあり、「謎だらけで意味が分からない!」「伏線は回収できるのか?」と思っている人もいるようだが、また新たな謎が判明した。シン・エヴァンゲリオン劇場版:||の最新ポスターにさまざまな謎が隠されているというのだ。

・線路のイメージだけが大きく心に残る

シン・エヴァンゲリオン劇場版:||の最新ポスターは、碇シンジが線路に立っているというデザイン。しかし碇シンジはかなり遠くにいるため、印象としては線路のイメージだけが大きく心に残るものとなっている。

・実在する場所であることが判明

このポスターには「さらば、すべてのエヴァンゲリオン」と書かれており、かなり意味深な印象をうけるが、実はこのポスターの場所、実在する場所であることが判明した。撮影場所は山口県宇部市の宇部新川駅のホームで、琴芝駅方面を望遠レンズで撮影したものと考えられる。

碇シンジが立っているのは松浜踏切で、目線は宇部新川駅方面を見ている。ポスターにはしっかり「松浜」「小串通」と書かれており、さらに実際の駅周辺の風景がポスターにも描かれているため、ほぼ間違いなく宇部新川駅から琴芝駅方面を撮影した写真をもとに描かれた絵だろう。

evangelion3-1-thrice-upon-a-time6
evangelion3-1-thrice-upon-a-time5

・ポスターとして完成度の高いものにアレンジ

実在する線路をモデルに描かれているとはいえ、一部の踏切は省略されており、建築物等の配置も一部が変更されている事が判明した。リアルに描きつつ、ポスターとして完成度の高いものにアレンジしたのだろう。

・宇部新川駅なので「宇部シン川駅」とも読める

山口県宇部市はエヴァンゲリオンシリーズの生みの親である庵野秀明さん(60歳)の生まれ故郷であり、そんな縁もあってポスターの撮影場所になったのかもしれないが、撮影した駅が宇部新川駅なので「宇部シン川駅」とも読むことができ、あまりにも意味深である。

ube-eva1
ikkyu-ramen6

・エヴァと宇部市とラーメンの関係

さらに、エヴァンゲリオンと宇部市の関係はポスターだけに留まらない。エヴァンゲリオンの作中に登場する「一久ラーメン」というインスタントラーメンがあるのだが、実は、宇部市に一久ラーメンというラーメン屋が実在するのである。

・碇シンジが原点回帰したという意味か

シン・エヴァンゲリオン劇場版:||の最新ポスターとして宇部市が採用された理由だが、「庵野秀明さんの生まれ故郷だから」という理由だけではないとの説もある。庵野秀明さんは自分の分身として碇シンジを描いている説があり、碇シンジが原点回帰したという意味もあるのかもしれない。

また、予告動画がYouTubeで公開されているので、それを観ると少しはエヴァンゲリオンを理解できるヒントが得られるかもしれない。最近は「予告動画から謎のエヴァが削除されたのではないか」と話題になっている。

【続報】
【衝撃】シン・エヴァンゲリオン劇場版:||ポスターに隠された意味を解読 / 過去作は本筋から外れた世界線

もっと詳しく読む: シン・エヴァンゲリオン劇場版:||の最新ポスターの謎が判明 / 実在する場所「意味深すぎる」(バズプラス Buzz Plus) https://buzz-plus.com/article/2020/06/08/evangelion-thrice-upon-a-time-ube/

Another Writer

世の中のあらゆる情報を、提携した世界中の記者がお届けします。