【衝撃】蓮舫議員の発言に視聴者困惑 / 蓮舫「サーバーは増やすんじゃなくて時代はクラウド」→視聴者「え!?!?!?」
参院予算委国会中継
参議院予算委員会質疑の国会中継が2020年6月11日(木曜日)におこなわれ、そこで立憲民主党副代表兼参議院幹事長の蓮舫さん(50歳)が発言した「サーバーは増やすんじゃなくて時代はクラウドなんですよ」というコメントに視聴者らが困惑している。
・サーバーは増やすんじゃなくて時代はクラウド
そのコメントは、内閣府特命担当大臣の高市早苗さん(59歳)のコメントに対する返答として発せられたもの。蓮舫さんが話した「サーバーは増やすんじゃなくて時代はクラウドなんですよ」というコメントに対し、多くの視聴者が理解できなかったようで「?」な状態となった。
・サーバーとクラウドは同列ではない
分かりやすくシンプルにいえば、サーバーとクラウドは同列で考えられるものではなく、「サーバーを使いクラウドを運用する」というものであり、蓮舫さんの「サーバーは増やすんじゃなくて時代はクラウドなんですよ」という発言は何を言いたいのかわからないものとなる。
スゲーwww
“@mi2_yes: 【時代はクラウド】立憲民主党・蓮舫「サーバーは増やすんじゃなくて、時代はもうクラウドなんですよ。だからね…」 pic.twitter.com/sZ7nL7kleJ”— hapo (@skydog5958) June 11, 2020
ヤフートレンド1位「蓮舫」先生で草
時代はクラウドやぞ。。#kokkai pic.twitter.com/yM8cSJCdT4
— del (@sonotuduki) June 11, 2020
なるほど、時代はクラウドか……(意味深) pic.twitter.com/TRJ7F3TuiP
— monster_disorder (@disordermonste7) June 11, 2020
高市総務相「サーバーに関する予算を…」
蓮舫(@renho_sha )「サーバーじゃなくて、時代はクラウドなんです!(キリッ)」…クラウドって、実際に処理の大半を実行するコンピュータ群の一部として、サービス提供事業者側のデータセンター内にある“サーバー”があるんでないの?#kokkai #国会中継 pic.twitter.com/7VEYFUbLml
— 藤田 隆行(ドラキチおやじ) (@dra_kichi_oyaji) June 11, 2020
・蓮舫さんがサーバーとクラウドを理解していない!?
確かに時代はクラウドかもしれないが、クラウドにはサーバーが必要であり、切り離したり、同列に考えることはできないものである。この発言によって、蓮舫さん自身がサーバーやクラウドについて理解していないのではないかと思われても仕方がない。
・基礎的な部分を把握してから語るべきか
どうしてこのような発言をしたのか、その意図を補足する必要があるかもしれない。知識が必要となる分野に関して語るときは、その分野について基礎的な部分を把握してからのほうがよいだろう。
もっと詳しく読む: 蓮舫議員の発言に困惑「サーバーは増やすんじゃなくて時代はクラウドなんですよ」→視聴者「え!?!?!?」(バズプラス Buzz Plus) https://buzz-plus.com/article/2020/06/11/not-a-server-its-the-age-of-cloud/