【話題】令和納豆のGoogleクチコミから低評価削除 / 高評価だけ残り超優良店のように表示「勘違いして入ってしまう」

令和納豆


reiwa-natto-image

令和納豆が炎上し続けており、いまだ鎮火するようすがない。令和納豆は1万円を支援すると「生涯無料パスポート」がもらえるクラウドファンディングを開始。この無料パスがあれば納豆定食を1日1食だけ食べることができ、それが一生得られるというわけだ。しかし問題が発生した。

・令和納豆にバッシングの声が集中

令和納豆の店舗で無料パスを使用し、納豆定食を食べようとしたところ、無料パスを没収された人が複数人現れたのである。あまりにも理不尽だと感じた人たちがTwitterなどのインターネット上に没収の事実を書き込みしたところ大炎上。無料パスを所持している人だけでなく、多くの人たちから令和納豆にバッシングの声が集中した。

・ネット書き込みに法的手段を検討か

どんなに炎上しようとも令和納豆は「妥当な没収」と考えているようで、没収に対する謝罪や訂正はないが、インターネット上に自社にとって不利益な書き込みをする人物や企業があった場合、法的手段を検討するようだ。近年稀に見るなかなか強気の対応と言える。以下は、令和納豆が発表したコメントの一部引用である。

・令和納豆のコメント(一部引用)

「今回の件にまつわるインターネットやSNS上での当店並びに個⼈に対する、事実とは異なる投稿、捏造、誹謗中傷、脅迫⾏為、事実誤認の記事を作成した個⼈・企業に関しましては、法的⼿段を検討して参ります」

reiwa-natto1

・評価は★4.2でなかなかの超優良店

そんななか、新たな問題が浮上し、物議を醸している。Googleにはクチコミ機能があり、飲食店などの評価や感想を投稿することができる。令和納豆も店舗に対する評価と感想が客によって投稿されているのだが、低評価が削除され、高評価だけが残った結果、超優良店のように表示されてしまっているのである。現在、令和納豆には46件のクチコミが投稿されており、評価は★4.2で、なかなかの超優良店となっている。

・クチコミが複数削除された結果

もちろんそれが正当な評価であれば何の問題もないが、かつて投稿されていた低評価のクチコミが複数削除された結果なのは確かであり、現在の超優良店としての評価が妥当なものとは断言できない。

・何者かが低評価クチコミ削除

そしてもうひとつ問題なのが、クチコミ投稿者が自主的に削除したのか、Googleが削除したのか、それとも令和納豆が削除したのか不明な点である。令和納豆が低評価のクチコミを削除したとは考えたくないが、令和納豆に対して良くない印象を持っている人が複数いるのは確かであり、そのように邪推されても仕方ない状況かもしれない。


・お店に対して正しい評価ができない

インターネット上では「Googleマップの低評価削除するやり口やめてほしい。優良店だと勘違いして入ってしまう観光客いたらどうすんだよ。可哀想だろ」との意見も書き込みされており、低評価のクチコミが削除されている件について懸念の声があがっている。

お店に対して正しい評価ができない可能性があるのだから、不安に感じるのも無理はない。事実として超優良店なのかもしれないが、低評価が削除されている以上、「本当に超優良店なのか」と疑問に思う人がいる状態だ。

・茨城県や水戸市や納豆に罪はない

誰が低評価のクチコミを削除しているのか不明だが、今後、正しいクチコミ評価が掲載されることを切に願いたい。そして、令和納豆がどれだけ炎上しようとも、茨城県や水戸市や納豆に罪はないわけで、それらの地域や食品に対して悪い印象を持たないでほしい。素晴らしい地域と、素晴らしい食品なのだから。

【続報】
【話題】大炎上している令和納豆が謝罪 / 強気の姿勢から一転「10000円を全額返金させていただきます」


もっと詳しく読む: 令和納豆のGoogleクチコミから低評価が削除 / 高評価だけ残り超優良店のように表示される「優良店だと勘違いして入ってしまう」(バズプラス Buzz Plus) https://buzz-plus.com/article/2020/06/19/reiwa-natto-kuchikomi-news/

Another Writer

世の中のあらゆる情報を、提携した世界中の記者がお届けします。