【話題】アーティストのチョーヒカルさん苦悩 / 同様の境遇の人も複数「アメリカに行ったら私は中国籍だから日本に再入国できなくなる」
チョーヒカルさん(27歳)といえば、非常に高精細で独創的なボディペイントやイラストや漫画などでてていょうがあるアーティストだが、そんな彼女が、新型コロナウイルス蔓延によって露呈した国籍の問題に関して苦悩している。
・アメリカの大学院に戻ると問題浮上
チョーヒカルさんは今までにないファンタジー感を出しつつもリアリティある作品で多くの人たちに感動を与え続けてきた人物だ。そんな彼女は中国国籍で、日本にて武蔵野美術大学を卒業し、現在はアメリカの大学院にて学んでいるらしいのだが、その大学院に戻ることで、ひとつの問題が浮上したようだ。以下は、チョーヒカルさんのTwitterコメントである。
・チョーヒカルさんのTwitterコメント
「そろそろアメリカの大学院に戻らないといけないんですけど、アメリカに行ったら私は中国籍だから日本に再入国できなくなるそうです。隔離とかではなく上陸拒否だそうです。生まれてこのかた日本にしかいませんでしたが、中国に帰れる家などありませんが、それでも私の祖国は日本ではないようです」
そろそろアメリカの大学院に戻らないといけないんですけど、アメリカに行ったら私は中国籍だから日本に再入国できなくなるそうです。隔離とかではなく上陸拒否だそうです。生まれてこのかた日本にしかいませんでしたが、中国に帰れる家などありませんが、それでも私の祖国は日本ではないようです。
— チョーヒカル (@soba_ba) July 7, 2020
七夕か どうしようもない気持ちだ
— チョーヒカル (@soba_ba) July 7, 2020
・融通が利かないルールになっている?
中国国籍のチョーヒカルさんは現在日本におり、アメリカの大学に戻ることで、日本に再入国が出来ない状態となる。しかしチョーヒカルさんの家は中国になく、中国に帰る家はないという。そもそもチョーヒカルさんは日本で暮らしていたわけで、その点、融通が利かないルールになっているということか。
・チョーヒカルさんを応援する声が多数
この件に関してチョーヒカルさんがTwitterに書き込みをしたところ、多くの人たちが反応。チョーヒカルさんに対して批判や心ない書き込みもあったようだが、チョーヒカルさんを応援する声も多数あったようだ。
朝泣きながら(よく泣くな)どうしても悲しくてツイートしてしまったものが、こんなに拡散されてびっくりしています、怖いリプライも勿論あるけどたくさんの優しい人に触れてすごく助けられた気持ちだな。ちゃんと話したら通じたりする、それだけですごい救われる。みなさん有難う。
— チョーヒカル (@soba_ba) July 7, 2020
ヒカルさん
先日、ヒカルさんが描かれた絵本を拝見しました
すごく面白くて楽しくて、引き込まれました!!お辛い状況を考えると胸が痛いです
ヒカルさんの幸せな方向に物事が進んでいくことを願っています
どうかご自愛くださいませ— うろちょろ (@da__reda___) July 7, 2020
私も同じ境遇で共感しました。
日本で生まれ育ち、先日留学のため出国する際に画像にある書類にサインをさせられました。
生まれ育った故郷に帰れない不安があって辛いです… pic.twitter.com/6nmk7FGmWu— ていこ。 (@tko1347) July 7, 2020
全然違う話かもですが僕は1ヶ月半前にニュージーランドから帰国した高校生です。直行便がなくて領事館に相談したら事務的にPDFが送られてきて「えってなりました」
ニュージーランドのホストファミリーや友人が助けてくれなかったら帰国出来なかったと思います
日本政府は優しくないって感じました— ShowTime(ショウタイム)🦄 17歳✨男子高校生 (@showtime_no_1) July 7, 2020
もし私が チョーヒカルさんの立場だったらと考えると 怖くて怖くてたまりません…どうにか 日本に帰国出来る様になる事を願っています。大学院頑張ってください。ボディアートもとっても素敵です。応援しています!
— (元)くるくるッパ (@kulukulupaaa) July 7, 2020
少し違うかもしれませんが、私も3歳児より今日まで、両親ともにずっと日本在住です。。ただ中国側に高齢の祖母がおり、、わかってはいるのですが、出国からの日本に戻れずというのが、、もう苦しいです…。
— ショウ (@shou8721) July 7, 2020
できる限り再入国許可を取ってください。マルチエントリー5年で入管での手数料が6,000円です。手続きなしの"みなし再入国"だと一年以下の出国で何があっても延長が出来ません。再入国許可があれは特別の事情がある場合は大使館で離日延長の相談が出来ます。すべての場合では無いですが延長も可能です。
— 吉田 広明 (@mobbydick3) July 7, 2020
うちの息子もそろそろアメリカの大学院に戻らないといけませんが、ICE発表でいま留学生入国不可能?オンラインのみ大学院、大丈夫?オーストラリア永住権も何年間のうちに何年間はオーストラリアに暮らしてないと永住権なくなる、、どの国も国防にかかわるから、自国の国籍でないと難しいらしい。
— 非婚シンママリリー (@WitchSayuri) July 7, 2020
はじめまして!みんなあまり進んで言わないし同じ境遇の人に会うと上がりますよね!みんなもっとそのことを話していいのになーと思います。
— チョーヒカル (@soba_ba) July 7, 2020
・アドバイスなども寄せている
チューヒカルさんだけでなく、複数の人が同様の悩みや、似たような問題で悩んでいる事がわかる。厳しい声も多数寄せられているようだが、チョーヒカルさんに対して多くの人たちが知恵をしぼり、アドバイスなども寄せているようだ。
・新型コロナウイルスは人類からあらゆるものを奪う
新型コロナウイルスは国籍は関係なく、すべての老若男女に襲いかかる脅威となっている。新型コロナウイルスは人類からあらゆるものを奪い、不自由な状況に陥れてしまったようだ。チョーヒカルさんや同様の立場の人たちの悩みが少しでも早く解決することを祈りたい。
もっと詳しく読む: アーティストのチョーヒカルさんが苦悩「アメリカに行ったら私は中国籍だから日本に再入国できなくなる」(バズプラス Buzz Plus) https://buzz-plus.com/article/2020/07/08/hikaru-cho-nationality-immigration/