【衝撃】ウーバーイーツの1秒で全額返金の神対応 / 利用者が驚き「しかも500円もらえた」
UBER EATS
ウーバーイーツ(UBER EATS)がインターネット上で話題となっている。注文した料理が足りなかったり、違うものが届いたりした際、瞬時にして全額返金対応になるというのだ。実際に返金対応された人は「1秒で返金された」とウーバーイーツの対応を絶賛している。
・家まで運んでくれる便利なサービス
ウーバーイーツは、家にいながらスマホで飲食店の料理をオーダーできるサービス。注文を受けて店が作った料理を配達員が自転車などで家まで運んでくれる便利なサービスだが、その便利さとは違う便利さで絶賛されているのだ。
・すぐに全額返金対応された人が続出
ウーバーイーツで注文した際、料理が足りなかったり、トッピングが足りなかったり、別の料理が届くというトラブルが少ない確率ながら発生する。利用者はスマホから「別の者が届いた」等の連絡をウーバーイーツ運営に連絡することができるのだが、連絡した瞬間、すぐに全額返金対応された人が続出しているのである。
1700円のウーバーイーツ頼んだら、アルミ袋が入ってたから報告したら1700円全額返金+1000円クレジットもくれるとは、なかなかな対応だな。食べたのが俺で良かった(
— しゃり⛅ (@risia_bom) August 28, 2020
Uber eatsで頼んだら飲み物溢れてたんだけど、全額返金してくれた…申し訳ありがたい。
— マッキー (@mmasayuki0524) August 17, 2020
ウーバーイーツ、全額返金してもらった
— ぽたき (@potaki100) August 17, 2020
ウーバー違うもの届いたから全額プラス500円返金された😀🤟
— な (@srus53n) August 16, 2020
・スマホから「別の料理が届いた」と報告
たとえば、500円のチーズバーガーを注文したにもかかわらず、テリヤキバーガーが届いた場合、スマホから「別の料理が届いた」と報告をすると、瞬時に500円(と送料等)が全額戻るというわけだ。実際に全額返金対応された利用者は以下のように語る。
・コメント
「届いた料理の一部が別の料理だったので、証拠の写真を撮ってスマホからウーバーイーツに連絡したところ、連絡ボタンをタップした直後、すぐに全額返金されました。ボタンをタップした1秒後ですよ。実際は1秒も経っていないかもしれません。しかも500円のクーポンも届きました。神対応すぎる」
ウーバーイーツはなにか問題あってもすぐ返金してくれるから普通に良いけどな。そういうもんだと理解せず、その場の配達員に文句言ったりするからトラブルになる。
— かんたか (@taka824) August 28, 2020
Uber Eatsでいつも頼んでいるところ、自分が指定して金額も払っているのに、違う内容の商品が来たから返金処理された。プラスで500円のクレジットももらった。
— のすけ。UE (@UE38701645) August 28, 2020
こないだ注文したウーバーイーツで商品不足してた問題、なんの返答もないな〜って思ってたら全額返金になっとった😅
— 😷はるち💙 (@haruchi_korepe) August 27, 2020
ウーバーって返金依頼したら即対応してくれるけどそんなに被害報告きてんのかなw もちろん虚偽の申請はしてないどさ
— 天然水😷 (@megumi_alps) August 27, 2020
ウーバーイーツで花月嵐頼んだら辛ニラとにんにく入ってなくて1200円返金になった
これどこが負担してるんだ— ミラ・ジョモヴィッチ@Belias鯖 (@zyomos) August 27, 2020
さっきのUber全額返金になって次に使える500円クーポンきた……なんかモヤッとするけど対応してくれたからいいか……
— 耳毛のてまり❁⃘ラグドール (@temari_tm) August 27, 2020
uber eatsでパンダエクスプレス頼んだら、お弁当箱の片側にすごく偏って届いて動物の餌みたい。しかも頼んだはずのコーラもついてない。でも問い合わせした瞬間に返金された。。仕組みにびっくり🤔
— ちゅるぴえ (@churupie) August 27, 2020
ウーバーイーツに返金対応していただいた。よかった。
— みのむし@今は手渡し不可 (@minomushi_xx) August 24, 2020
ウーバーイーツってクレーム入れたら即返金なんすね
— もこたん。 (@mokotan_0624) August 23, 2020
・全額返金されている人が多数いるのは事実
すべての人たちが同様のケースで全額返金になっているかどうかは不明だし、返金まで時間を要している人がいるのも事実だが、少なくとも瞬時に全額返金されている人が多数いるのは事実であり、その対応を絶賛する声が出ているのも確かだ。
ではどうして瞬時に全額返金という対応が可能なのか? グルメメディアの記者は以下のように語る。
・コメント
「ブランドイメージが落ちないようにするためなのはもちろんですが、クレームに対してひとつひとつ時間をかけて対応していると、人件費のコストがかかってしまいます。だったら全額返金したほうがコストもブランドも守ることができるので、最善の方法なのです。もちろん、悪用して無料で食べようとする詐欺もありえますから、その点はウーバーイーツ側も注意が必要です。頻繁にウーバーイーツを利用している人だけ瞬時に返金するとの噂もありますが、そのあたりは不明です」
やはりナンとカレーをUberで注文するとナンが2割くらいの確率で入ってない。
どうしてもナンたべたいし、配送料安くしたいから同じところで注文してる。
不足してる場合、再配達なしで返金処理になる。お腹すいてるのにその対応は困る😥
— いらち@ひよこAWSエンジニア (@irac_aws) August 23, 2020
前ウーバーで注文したら間違った商品届いて、写真添付して間違ってるよ申請ぽちっとしたら何も確認とかなく返金されたんだよね。前はサポセンで確認云々あったと思うんだけど…、コロナ需要で対応しきれなくなったのかな
— 満開どんぐり (@mankaisa) August 21, 2020
2日連続でウーバーから別物が届いて2日連続で返金してもらってるからそういう輩だと思われそうで怖い
— ボストン No.00 (@chaco_LONI) August 21, 2020
ウーバーで間違った商品届いたら全額返金と500円のウーバーウォレットもらえるんやねw pic.twitter.com/X1ssYcNlT8
— 豚骨やまゆう🚴♂️UberEats福岡配達員 (@yamayu1009) August 20, 2020
ウーバーで注文したのと違うの届いた……orz 返金はすぐしてくれるけど元の注文届けてはくれないから、食べたかったものが食べれない結末しかないんだよね
— ツカサ☠️原稿中 (@tsukasa753) August 20, 2020
ウーバーイーツって常連からクレーム入ると無条件で押した瞬間返金されるんやな使い始めこんなのしてくれんかったのに
— 桃食べたい桃が食べたい桃モッツァ (@ttosushi) August 19, 2020
ウーバー注文したら2つ足りなかったけど全額返金されたので逆に得した😋
— みんと (@yuhooo_2013) August 19, 2020
・コストもブランドも守ることができて一石二鳥
注文した料理とは違うものが届いた利用者にとって、瞬時に全額返金という対応はストレスがたまらず最善の対応といえる。そしてウーバーイーツとしてもコストをかけず、ブランドも守ることができるという一石二鳥。
・利用者のモラルが保たれているからできる対応
しかし、このようなウーバーイーツの素晴らしい神対応を悪用して、タダで料理を食べようとする詐欺が現れてもおかしくない(犯罪であり逮捕される可能性が高い)。すでに存在するかもしれない。利用者のモラルが保たれているからこそ、瞬時に全額返金という対応が可能であることも忘れてはならない。
もっと詳しく読む: ウーバーイーツの全額返金に利用者が驚きの声 / 神対応すぎる「トッピング足りないだけで全額返金」(バズプラス Buzz Plus) https://buzz-plus.com/article/2020/08/28/uber-eats-henkin-news/