【衝撃】Oculus Quest2に緊急事態発生! 強制的な「Facebookアカウント停止BAN」で遊べなくなる危険性アリ

Oculus Quest2


oculus-quest2-facebook

世界的に注目を集めているVRデバイス「Oculus Quest2」が物議を醸している。Oculus Quest2 で遊ぶにはソーシャルネットワーキングサービス「Facebook」の登録が必須だが、多くのOculusユーザーのFacebookアカウントが削除(停止)されているというのだ。Facebookアカウントがないと Oculus Quest2 で遊ぶことができないので、購入しても文鎮や置物と化す可能性がある。

・まさに次世代のVRデバイス

Oculus Quest2 はパソコンや外部デバイスを必要とせず、ゴーグル単体でVR体験が楽しめる、まさに次世代のVRデバイスである。また、ハイスペックなVRデバイスでありながら33800円で販売されるなど、価格面でも高く評価されている。それゆえ、世界中で予約注文が殺到。2020年10月13日(火曜日)の発売日に購入できない人もいるほどの人気ぶりだ。

・不安が的中したともいえるトラブルが多発

この Oculus Quest2 で遊ぶためには Facebookアカウントが必要不可欠で、以前から「ちょっと嫌だな」「面倒臭い」「Facebookやってないのに」などのネガティブな意見がインターネット上でささやかれていたが、今回、その不安が的中したともいえるトラブルが多発している。

なんと、Facebookアカウントが突如として削除(停止)されるという、まさに無慈悲なトラブルが多発しているのだ。Facebook や Oculus Japan から「どうしてアカウントを削除したのか」という説明はいっさいなく、憶測で「新規でFacebookアカウントを作ると不正行為のために作られたアカウントと認識されて停止される」といわれているが、真偽は不明だ。




・Oculus Japan から明確な答えなし

今回の Facebookアカウントの削除に対して、 Oculus Japan は以下のように公式Twitterにしてコメントしている。しかし、そこには明確な答えはなく、Oculus Japan ですら明確に Facebookアカウント停止原因について明言していないのが現状だ。

・Oculus Japan のコメント

「たくさんのご質問をいただいた、Facebookアカウントが停止されない方法に関してお答えさせてください。アカウント作成の際には実名と正しい生年月日の登録をお願いいたします。その後は通常通りアカウントを使用し、Facebookのコミュニティ基準に従ってください。VRをプレイする際に、本名ではないユーザー名でプレイすることができます。また友達に本名を公開しないように設定することもできます」




・「本名で登録」「正しい生年月日で登録」することをオススメ

Oculus Japan は明確にFacebookアカウント停止原因について言及していないが、Facebookアカウントが停止されないために「本名で登録」「正しい生年月日で登録」することをオススメしている。

ただし、それを実践したからといって、Facebookアカウントが削除されないとは言い切れない。インターネット上の情報によれば、正しい情報を登録したにもかかわらず、Facebookアカウントが停止された人がいるようである。

・怒りに燃える人がいてもおかしくない

世界中の人たちがFacebookアカウントが削除されて危機に陥っている。せっかく最新のVRデバイス Oculus Quest2 が手に入っても、Facebookアカウントがなければ遊べないのだから、怒りに燃える人がいてもおかしくないといえる。この問題、はたして解決するのだろうか。



もっと詳しく読む: Oculus Quest2に緊急事態発生! 強制的な「Facebookアカウント停止」で遊べなくなる危険性アリ(バズプラス Buzz Plus) https://buzz-plus.com/article/2020/10/12/oculus-quest2-book-face-ban/

Another Writer

世の中のあらゆる情報を、提携した世界中の記者がお届けします。