【衝撃】鬼滅の刃のマンガ盗まれた旅館に奇跡 / 泥棒から全巻返却された事が判明「怖くて返せなかった」
鬼滅の刃
世界的レベルで絶大な支持を得ている人気漫画「鬼滅の刃」(吾峠呼世晴)。漫画だけでなくアニメやコラボ商品も大人気で、その人気っぷりは「ドラゴンボール」や「恐竜大紀行」「ジョジョの奇妙な冒険」に匹敵するともいわれている。そんな「鬼滅の刃」に関する悲しいニュースを覚えているだろうか。
・ごっそりと泥棒に盗まれてしまった鬼滅の刃
問題が発生したのは、山口県山口市の湯田温泉にある「おんせんの森」。日帰り温泉として愛されている「おんせんの森」だが、利用者が読むことができる「鬼滅の刃」が1~20巻まで、ごっそりと泥棒に盗まれてしまったのだ。以下は「おんせんの森」のTwitterコメントである。
・おんせんの森Twitterコメント
「リラックスルームから鬼滅の刃1巻から20巻までが盗まれた。頑張って集めたのに…。間違って持って帰ってしまったという人はコソっと元に戻しておいてほしい。『誰かが道を踏み外しそうになったら 皆で止めような』警察には言わず、SNSの力でその人を止めてあげたい」
【悲報】リラックスルームから鬼滅の刃1巻から20巻までが盗まれた。頑張って集めたのに…。
間違って持って帰ってしまったという人はコソっと元に戻しておいてほしい。
『誰かが道を踏み外しそうになったら 皆で止めような』
警察には言わず、
SNSの力でその人を止めてあげたい。 #鬼滅の刃 pic.twitter.com/vHffnmLkXt— おんせんの森[フォローしてね😊] (@onsen_mori) September 25, 2020
SNSで「ここまで大きくなったらたら返しにくい。amazonのリストにしたら?」と指摘頂きました😅持って帰ってしまった方は、気まずいならamazon経由でも問題ございません。https://t.co/VvcWGHJJrj
欲まみれの鬼ではなく
炭治郎のような真っ当な生き方を。その方へ届いて🙏🙏🙏#鬼滅の刃 #性善説 pic.twitter.com/Pigad63q4X
— おんせんの森[フォローしてね😊] (@onsen_mori) September 26, 2020
罵声はショック🥲🥲🥲我慢我慢🥲 #鬼滅の刃 pic.twitter.com/CegdJCgofA
— おんせんの森[フォローしてね😊] (@onsen_mori) September 27, 2020
合計で140冊以上の鬼滅の刃が当施設に送られてきました。本棚に陳列をさせて頂き、大切に保管をしていきたいと思います。本当にありがとうございました。これを機にしっかりと防犯対策をし運営します。この度は、皆さまご心配をおかけし申し訳ございませんでした。#鬼滅の刃https://t.co/ZSu3nKmtiN
— おんせんの森[フォローしてね😊] (@onsen_mori) October 8, 2020
事務所に来たらダンボールがまた増えてまして…また明日にでも報告させて頂きます💦
「この中に、、、」
あるわけないか😅明日には開封したいと思います。
皆さま、もうお気持ちだけで結構ですので。本当ありがとうございます。#鬼滅の刃 pic.twitter.com/JXZ2T7EUBr— おんせんの森[フォローしてね😊] (@onsen_mori) October 14, 2020
会社に来たらスタッフのみんなが和柄の本棚作ってくれていた😢能動的に動いてくれて嬉しい😊❤️✨#鬼滅の刃 コーナー 9セット190冊 pic.twitter.com/JbEhtPvbUP
— おんせんの森[フォローしてね😊] (@onsen_mori) October 10, 2020
0時の閉店後、頂いた鬼滅の刃を丁寧にアルコール消毒してました😌🙏
一日一回感謝のアルコール消毒
「気を整える・拝む・祈る・拭く」
今日も一日みなさまお疲れ様でした🙏 #鬼滅の刃 pic.twitter.com/JQrFjSa5oR
— おんせんの森[フォローしてね😊] (@onsen_mori) October 10, 2020
・心温まる嬉しい展開
あまりにも大胆な犯行だが、「おんせんの森」がSNSで盗まれたことを報じたところ、日本各地から「鬼滅の刃」のマンガ本が厚意によって送られてきたという。「おんせんの森」の運営者にとって、これは心温まる嬉しい展開なはずだ。
・優しい運営者に対して良心が痛んだか
そして、なんと、鬼滅の刃を盗んだ泥棒からも、盗んだ全巻が送られてきたというから驚きだ。盗まれたにも関わらず、警察に通報することなく、泥棒を信じて返却を待ち続けた「おんせんの森」の運営者。そんな運営者に対して良心が痛み、返却したのかもしれない。以下は「おんせんの森」が発表したコメントである。
・おんせんの森「鬼滅の刃全巻紛失について」
「この度は、「鬼滅の刃 全巻 紛失」に関して皆さまに多大なるお騒がせをし、大変申し訳ございません。ご周知のとおり、9月25日(土)「鬼滅の刃 全巻」が当温泉施設からなくなりました。皆さまにSNSでの情報発信、ご心配をしていただき、その後全国より「鬼滅の刃」の単行本や、応援のお手紙やイラストをいただきました。言い尽くせないほどの大きな感動と感謝の気持ちでいっぱいです。おかげさまで10月13日にご本人から「鬼滅の刃 全巻」が送り返されてきました。添えられたお手紙には、反省の想いと「読み終えたら返そうと思っていたが大事になっており怖くて返せなかった」とありました。自分の行動に対してたくさんの厳しい意見が寄せられる中、大きな勇気をもって返してくれました。SNS は「無限の可能性があること」「時として人を傷つける刃となること」特に後者に関しては、今回の件で私自身、身をもって経験をしました。私の言動に対しても様々なご意見をいただきました。そのなかにあった誹謗中傷で日に日に精神が削られているのを感じました。きっと、ご本人も同じ想いをしたことと思います。つらい想いをさせました。私から皆さまにお願いがあります。これ以上、その方に対して誹謗中傷をしないでいただけないでしょうか。私は、最初に発信したメッセージに「そっと返してください。」と語りかけておりました。この対応については、もちろん賛否があることと思います。しかしながら、私の本当の想いはご本人が改心をして本を返してくれることでした。ご本人が勇気をもって返してくれたということで、私の想いは遂げられました。皆さまにおかれましても、このような経緯をご理解いただき、これ以上の誹謗中傷をしないようご配慮いただけますと幸いでございます」

・運営者の想いが泥棒の心に届いた
「鬼滅の刃」が返却されたことが嬉しいのはもちろんだと思うが、「おんせんの森」の運営者にとって一番うれしいのは、信じて待っていたら「ちゃんと返しくれた」という展開だろう。運営者の想いが泥棒の心に届いたのは間違いない。泥棒が心から改心したかどうかは不明だが、心が動かされたのは事実だと思われる。
・信じ続けた「おんせんの森」運営者に敬意
マンガもアニメもグッズも大人気の「鬼滅の刃」。マンガ本が欲しい気持ちもわかるが、他人の物を奪ってはならない。自分で買ってこそ、心からエンターテインメントを楽しめるのだから。泥棒を憎むことなく、通報することなく、信じ続けた「おんせんの森」運営者に敬意を表したい。
もっと詳しく読む: 鬼滅の刃のマンガ全巻盗まれた旅館に奇跡 / 犯人から全巻返却された事が判明「怖くて返せなかった」(バズプラス Buzz Plus) https://buzz-plus.com/article/2020/10/16/kimetsunoyaiba-thief-returns-news/