【衝撃】鬼滅の刃は韓国が起源との情報 / 武器に関して韓国人が激白「韓国の文化的背景がある」

Demon Slayer: Kimetsu no Yaiba


kimetsu-no-yaiba3

人気漫画「鬼滅の刃」(作者: 吾峠呼世晴)は、日本を代表する漫画雑誌「週刊少年ジャンプ」で連載がスタートし、いま現在全国の劇場で「劇場版 鬼滅の刃 無限列車編」が上映されている。その主題歌でもあるLiSAの「炎」もバカ売れしており、Apple Musicで世界ランキング10位にランクインしたほどの人気っぷり。そんな鬼滅の刃に関する情報が物議を醸している。

・鬼滅の刃に登場する武器の七支刀

韓国人によると、鬼滅の刃に登場する武器(祭具)の七支刀は韓国が起源だというのである。これは韓国の情報サイト「Namuwiki」に掲載されている情報で、日本のメディア「ハーバービジネスオンライン」が報じたことで大々的に広まった。Namuwikiには「韓国の文化的背景がある剣といえる」と書かれているという。

・武器が「韓国が起源である」との説

鬼滅の刃の劇中では、七支刀または八支刀の武器に関して「韓国由来である」「韓国起源である」との情報はいっさいない。しかし韓国の鬼滅の刃ファンの間でその武器が「韓国が起源である」との説が広まっているようだ。

ラーメンはもとはといえば中国由来、日本カレーの起源はインドや西洋、キムチは日本で人気だけど韓国由来、……的なことを、鬼滅の刃に対しても言いたいのだろうか。しかしながら、七支刀に関して韓国起源という設定はない。




kimetsu-no-yaiba3

・日本に対する怒りの感情より「鬼滅の刃」

韓国でも鬼滅の刃は非常に人気があり、主人公である竈門炭治郎の耳飾りが「旭日旗っぽい」と指摘され、猛烈にバッシングが発生しているが、それでもおもしろい作品は我慢できずに読んでしまうようで、日本に対する怒りの感情より「鬼滅の刃を読み進めたい」という気持ちのほうが強いようだ。

・武器の由来を設定している可能性

おそらく、鬼滅の刃の作者である吾峠呼世晴先生はしっかりとキャラクターの裏設定を作り、武器に関してもその由来を設定している可能性が高い。しかし、いまのところ韓国人以外から「韓国が起源」ともとれる発言は出ていないようだ。





もっと詳しく読む: 鬼滅の刃は韓国が起源との情報 / 武器に関して韓国人が激白「韓国の文化的背景がある」(バズプラス Buzz Plus) https://buzz-plus.com/article/2020/11/03/demon-slayer-kimetsu-no-yaiba-korea/

参考資料: ハーバービジネスオンライン

yamashiro

繊細見にえて、実はぶっきらぼうな男子。カメラを持って街を歩くのが好き。