【衝撃画像】鬼滅の刃・吾峠呼世晴先生のカラオケ参加時の写真流出か / 極めて異例で希少「顔写真を探す人多い」
劇場版 鬼滅の刃 無限列車編
鬼滅の刃は、作者である吾峠呼世晴先生が描くロマンホラー作品であり、漫画やテレビアニメのみならず、映画作品「劇場版 鬼滅の刃 無限列車編」やグッズなども絶大な人気を誇る、まさに令和時代でもっともブレイクしている作品といえる。作者である吾峠呼世晴先生は非常に謎が多い人物として知られているが、そんな彼女の情報が注目を集めている。
・鬼滅の刃という名作を描いた吾峠呼世晴先生
吾峠呼世晴先生に関して集英社関係者は「担当編集者以外とは会ったことがない」「年末年始の宴会にも出席しない」とマスコミにコメントしており、作品の関係者でも、彼女と会ったことがある人は非常に少ないようだ。
作家は作品で評価されるべきであり、作者の容姿や性別や国籍や宗教は一切関係ないが、それでも多くの人たちが、鬼滅の刃という名作を描いた吾峠呼世晴先生を見てみたいと思っているのも事実だ。

・漫画家仲間がインターネット上に掲載した写真が広まった?
そんなミステリアスな吾峠呼世晴先生だが、そんな彼女がカラオケボックスらしき場所で飲み会に参加した際の現場写真がインターネット上に流出しており、「実際は普通に人と会っているのでは?」との声が出ているのである。
厳密には流出というよりは「漫画家仲間がインターネット上に掲載した写真が広まった」というべきか。
人気漫画家の篠原健太先生がカラオケボックスらしき場所で吾峠呼世晴先生らと飲んでいるとき、そのワンシーン撮影し、それを篠原健太先生が自身の公式Twitterに掲載したのである。
短編集読んでるんですけど吾峠呼世晴めちゃくちゃ……ガロ系……なんかジャンプによく……応募したなこれ……ジャンプもよく拾ったよ……運命じゃん……
— 無限ライダーAMBER (@skyk_u2) November 6, 2020
憶測で連載終了の理由を言ってるよりも‥
実際の吾峠呼世晴先生のコメントを何回も読んで欲しいです‼️ pic.twitter.com/5D01ZBSOSN
— 雪だるま (@Yukidaruma_4488) November 7, 2020
吾峠呼世晴先生がそう描きたかったなら別にそこで終わってもいいやろがい!!!
なんか「連載終了したこと」をとやかく言うっていうより、人気作品の作者を貶めるようなニュアンスを感じる— ミカディオニス🖇 (@kamenrider_mkd) November 7, 2020
鬼滅の刃の漫画本を探しに本屋に行ったら、吾峠呼世晴先生のイラストとサインがありました😆 pic.twitter.com/ITpRSGr5bS
— 柳に風 (@XJAPAN_ForeverL) November 7, 2020
トレンドの連載終了の理由について、なんだろと軽い気持ちで見てみたら。。吾峠呼世晴先生の私生活のこと憶測で話したり年齢や性別を強調したりとか流石に不快ですね…😔作品を無理やり延長せずちゃんと終わらせているのだから問題ないのでは?
— 丸山ナオミ@直稔 (@ma_ru_naomi) November 7, 2020
何…吾峠呼世晴は女性だ…と…?! も、もちろん知っていたけど😅#吾峠呼世晴
#鬼滅の刃 pic.twitter.com/EvRfdx1JZM— GreenBit (@green_bit) November 7, 2020
鬼滅っていう作品が売れたのは、普通に作品の良さなのに、それを性別や結婚やなんやかんやと女性っていうだけでプライベートな憶測を勝手にされるんだもんな、吾峠呼世晴さんもたまったもんじゃねぇな。私はあの終わり方好きだよ、展開が早くて、話がストレートで無駄がない。
— ถั่ว/พิกุล (@kintokey_bean) November 7, 2020
・カラオケ機器らしきものが背景にある
吾峠呼世晴先生が篠原健太先生らと一緒に飲んでいた場所がカラオケボックスかどうかは不明だが、カラオケ機器らしきものが背景にあることから、歌える個室や飲食店で飲んでいるものと思われる。
写真には吾峠呼世晴先生自身の姿は写されていないが、捏造だったり、篠原健太先生が間違いを書いていない限り、吾峠呼世晴先生が飲み会に参加した際の写真であることは間違いないだろう。顔写真は掲載されていないが、インターネット上では吾峠呼世晴先生の顔写真を探す人は多いという。

・その執筆の才能で評価していきたい
吾峠呼世晴先生は非常に素晴らしい物語を描き、そして多くの人たちに感動と勇気を与え、なにより日本に経済的にもメンタル的にも元気を与えてくれた偉大なる存在だ。
そんな彼女が人前に出るのを避けているのは事実かもしれないが、今後も彼女の容姿や性別や年齢ではなく、その執筆の才能で評価していきたいところである。そもそも、本人が人前に出たくないというのであれば、それは尊重されるべきだ。もちろん顔写真を撮られることも嫌なら強要されるべきではない。
そしていつの日か、吾峠呼世晴先生が人前に登場する日がやってくるかもしれない。いまは彼女が描いた作品で、その才能を感じようではないか。
【続報】
【感動】鬼滅の刃とラーメン二郎がコラボきたあああああ! 公式が画像公開「鬼殺隊・柱が好きな二郎店舗発表」
もっと詳しく読む: 鬼滅の刃作者・吾峠呼世晴先生のカラオケ参加時の写真流出か / 極めて異例で希少な画像(バズプラス Buzz Plus) https://buzz-plus.com/article/2020/11/07/koyoharu-gotoge-kimetsu-no-yaiba/