【衝撃画像】孤独のグルメ出演店のGoToEatトラブルでブチギレ大激怒 / 料理食べず帰る客の言葉「個人の自由ですよね?」
モロッコレストラン「タムタム」
モロッコ料理のレストランに来店した客が、いっさい料理を食べずに帰り、物議を醸している。店員は客に料理を食べない件について意見を求めたところ「個人の自由ですよね?」と返されたという。この客の態度に多くの人たちが不快感を示し、ブチギレ激怒している人もいるようだ。
・愛されるお店で問題が起きた
注目を集めているのは、モロッコ料理レストラン「タムタム」(tam tamu)。人気ドラマ「孤独のグルメ」シーズン5の舞台にもなった人気店で、特にブリックやモロッコカレーが絶品だ。店主たちの気さくで優しい接客にも定評がある人気店だ。そんな愛されるお店で問題が起きた。
・食べない理由を聞いても「個人の自由ですよね?」
GoToEatキャンペーンで得たポイントを3000円分使い、来店した客がいたという。しかしいっさい料理を食べることなく帰ったのだとか。持ち帰りをするかと聞いても「いいです」と断り、食べない理由を聞いても「個人の自由ですよね?」と言われたという。
今回の問題に関して、お店が公式Twitterに悲しみの声を書き、食べ残された料理写真を掲載したところ、多くの人たちがお店の味方に。以下はお店の公式Twitterコメントである。
・Twitterコメント
「ただただ悲しい。。。予約いただいた男女2名様殆ど何も手を付けずにGOTOの3000ポイントを利用して帰って行きました。お腹いっぱいならお包みしましょうか? と声をかけても『いいです』の一言。差し支えなければ理由をお伺いできますか? と聞いたら『個人の自由ですよね?』とお答えされました」
「一口も食べてないのに平然と男性の方は『美味しいですよ! 食べてます!』とおっしゃっていました。オーナーシェフの母が3時間かけて仕込んだタジン、一口だけでも食べて欲しかったな。優しいお客さんが沢山いるので、メンタル保ててるものの こういうことってあるんですねえ」
ただただ悲しい。。。
予約いただいた男女2名様殆ど何も手を付けずにGOTOの3000ポイントを利用して帰って行きました。
お腹いっぱいならお包みしましょうか?と声をかけても
『いいです』の一言。
差し支えなければ理由をお伺いできますか?と聞いたら
『個人の自由ですよね?』とお答えされました。 pic.twitter.com/ebKuigcmta— モロッコレストラン tam tamu (@morocco_tamtamu) November 19, 2020
一口も食べてないのに
平然と男性の方は『美味しいですよ!食べてます!』
とおっしゃっていました。オーナーシェフの母が3時間かけて仕込んだタジン、
一口だけでも食べて欲しかったな。優しいお客さんが沢山いるので、メンタル保ててるものの
こういうことってあるんですねえ。— モロッコレストラン tam tamu (@morocco_tamtamu) November 19, 2020
非常に不思議なのですが、そのお客って何がしたかったんですかね?
3000ポイント使う
ご飯食べない
時間も無駄なにもメリットがなくて不思議すぎます。
鳥貴族錬金術とかなら客にメリットがあるのでわかるのですが。
— くまごごろう (@kumago56) November 19, 2020
いやまあ「個人の自由」ではある。
ただ注文しておいて、作らせるだけ作らせて一口も食べないのは人として有り得ない。そして1ミリも罪悪感を感じず「個人の自由」と言うとかもう人として終わってる。不味そうで食わないのならじゃあ最初からその店入るなって話。俺が美味しくいただきたい。— アーモンド。 (@AlmondNuts23) November 19, 2020
後から解ったのですが、奥さんがガンの闘病中でした(数年後に他界)。味が解らなくなり、食欲もなくなってたのに、夫婦で「せめて外食の気分を」と外出していたのでした。悲しいことに、やっぱり無理で。旦那さんは奥さんに合わせていたのでした。人には色んな事情があります。次に進みましょうや。
— 高橋@白金豚 飲食プロ用銘柄豚 脂身からしてうまい 忘れられない味になる #プラチナポーク #岩手 (@hakkinton) November 19, 2020
これ、もしその客が病気とか事情とか「理由」をツイッターとかでつぶやいたら、いま店を擁護してその「客を叩いてるアホ」どもが、「晒した店」を一斉に叩きに走る可能性があるで。
— 鴨ゝ (@jissen) November 20, 2020
予想ですが
女「gotoポイント貯まったしせっかくだから普段食べたことないモロッコ料理食べたい」
男「お腹空いてないから食べないけどお酒付き合うよ」
女「(一口食べて)香辛料が口に合わないかも」
男「合わないなら残せばいいよ。なんか店員さんすごい見てくるし話づらいからもう出よう」— 青木 (@aokiaokiaoki23) November 19, 2020
食べ物を粗末にした人間はいつか食べ物で泣く。母や祖母が言ってました。世界中には今、この時もご飯が無い人々が沢山沢山いるというのに、、、
— ブンチョ隊司令 (@YKikan) November 19, 2020
母が飲食やっていましたので
お気持ちがひりひりと伝わってきます多分嫌がらせです
今のご時世 異常な人が沢山いますかなり高いレベルのお料理と観ただけで分かります
はやく お忘れになれますように— ミカエル 森 (@MichaelMikaMori) November 19, 2020
そのお客の男女、別れ話とか深刻な話だったんじゃないでしょうか? どちらにしてもお店&料理に責任は無いので早く忘れる事が良いと思います。
— 兎減の乃 (@jk_iwa) November 20, 2020
私も全くそう思います。
言ったもん勝ちのSNSに踊らせられる人の
何と多いことか、、、
この件はどうか分かりませんが、片方だけの話だとしてもここまで意見が片寄るとは。
日本人の勧善懲悪、性善説好きは時代が進むにつれて悪い方の結果がでてしまっている。— タカタカ (@takataka_51) November 20, 2020
それいちいちお店の人が見てる所に書かなくても、良くないですか?
— ゆきりん (@monsutahanta211) November 20, 2020
モロッコが憧れの1つなので、その流れでモロッコ料理を家で作ってる身としてこれは結構辛いです😣
すごく美味しいんですよね。独特の風味ですスパイスの風味がよくって、素材の良さを生かしてて。本場の人が作るものも、是非食べてみたいです👍 pic.twitter.com/xEjeoSPD8j— 絵描きのミスタァ (@Misterillust) November 20, 2020
さすがにそれはアウトでしょう😅😅
— ヒナタヤワカバ (@yaskoma) November 19, 2020
美味しそうだな〜食べたい!
一生懸命作ったお料理をこんな事されたら悲しいですね。自分の行動で相手がどう感じるか少しでも考えて欲しいものです…。気を落とさず頑張って下さい!— mitzz☆ (@mitzz12) November 20, 2020
・それでも客から受けた心の傷は深い
多くの人たちが客の行為に不快感を示しており、一部の人はブチギレ激怒もしている。それほど、第三者が聞いても腹が立つ客の行為だと言えるだろう。レストランは「優しいお客さんが沢山いるのでメンタル保ててる」とコメントしているが、それでも客から受けた心の傷は深いようだ。
・しかし客の心理も深く考えるべきか
しかし、「客にもいろいろな事情がある」とする意見もある。確かに嫌がらせの可能性もないとは言えないが、「店の雰囲気が違った」「他人には計り知れない真剣な話をするために2人が会っていた」「以前と何かが違っていた」などの理由から食べなかった可能性がないとも言い切れない。
食べなかったとしても「美味しいですよ! 食べてます!」と言ってきたのは、客の優しさからかもしれない。そんな声があるのも事実だ。とはいえ、料理人として料理を残されるのは悲しい行為であり、客にどんな理由があったとしても、料理人が受けた悲しさも事実なのだ。
もっと詳しく読む: 孤独のグルメ出演店のGoToEatトラブルでブチギレ大激怒 / 料理食べず帰る客の言葉「個人の自由ですよね?」(バズプラス Buzz Plus) https://buzz-plus.com/article/2020/11/20/go-to-eat-tamtamu-news/