【衝撃】料金プランが2択のみで高額すぎるauの社長が大炎上「国に料金決める権利はない」→ 利用者ブチギレ激怒
au by KDDI
ガラケーやスマートフォンの三大キャリアのひとつとして君臨しているauだが、その母体であるKDDI社長が大炎上している。日本政府が高すぎる携帯料金に対して値下げや苦言を呈するなか、マスコミの取材に対し「国に携帯料金を決める権利はない」と発言し、多くの人たちが不快感をあらわにしているのである。
・社長「国に携帯料金を決める権利はない」
その発言をしたのは、KDDI株式会社代表取締役社長の高橋誠氏(59歳)。彼は日本経済新聞の取材に「国に携帯料金を決める権利はない」と返答し、それを知った多くの国民から怒りの声が噴出しているのである。多くの人たちがブチギレ激怒するのも無理はない。たくさんのauユーザーから「料金プランが高すぎる」と言われているからだ。
・auのプランはほぼ2択しかない
たとえば1人暮らしの人がauでiPhone12等を使用する場合、ほぼ2択しかない。ひとつは、1GBまで2980円、4GBまで4480円、7GBまで5980円の「ピタットプラン5G」だ。7GBを超過すると最大300kビットの速度制限となる。もうひとつは、データ使い放題で8650円の「データMAX 5G」だ。
・ちょうど良い容量と料金のプランがないau
安めだが極端にデータ使用量が少ないプランか、めちゃくちゃ高いがデータ使い放題の2択なのである。10GBくらい、15GBくらい、20GBくらいなど、人それぞれの使い方に合わせたちょうど良い容量と料金のプランがないのである。極端すぎるプランだけなのだ。
<ほぼ2択のauプラン>
ピタットプラン5G: 1GB 2980 / 7GB 5980円
データMAX5G: 8650円
どこかのauが国に携帯料金を決める権利はないとか言ってるらしいので国は完全になめられてるね
電波使用権は国が決めるんだし、電波使用料の値上げでもして取り立ててしまえばよさそう(年貢みたいに)— たこのおみおつけ (@tako_omiotuke) November 26, 2020
大まかに分けると、使った通信量によって値段が変動するピタットプランか、データ使用無制限のデータMAXしかない
課金還元の恩恵は受けてるとは言えauは現状DOCOMOより糞なんじゃないか?— Kaguduti (@kaguduti1202) November 25, 2020
auの5G料金プランみてるけど、データ使い放題MAXとピタットプランって、なんで極端なプランしかないの…
— ek (@zntk963) November 15, 2020
iPhone12 miniにしました。
しかし、やはり料金プラン高い…
十数年使ってきたauからUQへ変更しようか迷い中— Masaya 'D' Sugishita (@Djangology) November 25, 2020
菅プロジェクトがどうなるか。日経「高橋KDDI社長は取材に、政府が携帯大手に求めている主力ブランドの値下げに”すぐには動かない”と話し、即座の対応を否定。”国に携帯料金を決める権利はない”とも述べた。追加値下げは、値下げ策を出していないNTTドコモの動きをみて判断するという。」
— 孫崎 享 (@magosaki_ukeru) November 26, 2020
AUの通信規制いつも思うけどいつの時代合わせの通信規制なんだろ。
文字すら読み込まないもんなぁ。高い金払ってわざわざキャリア選ぶ意味ないよなぁ
— すばる (@subarulog2) November 26, 2020
両親の携帯電話契約に付き合ったとき、au の店員が両親の使い方に全くそぐわない大容量プランを提示し、まったく契約メリットのないスーパーバリューを何度断っても契約を促し、最後にバカみたいに高いケースと SD カード買わせようとしてきたところでついにキレたな。 あれは代理店なんだろうけれど。
— ドトール (@doutor) November 24, 2020
KDDIの高橋誠社長は、国に携帯料金を決める権利はないとはつげんだそうでうすね。気持ちは分かりますが電波は公共財なので、この考えは口にすべきでは無ありません。
— bellbelo99 (@bellbelo99) November 26, 2020
高いんだよau ゴーリキにギャラ払ってる暇あったら価格設定下げろ
— ななにちゃんbot (@72kmbot) November 24, 2020
au高いから格安SIMに変えたい…。詳しい方いたらおすすめ教えて下さい🙏
— 海辺暁子 (@KaibeAkiko) November 24, 2020
わかる(´・ω・`)
— ZUBORA【twitch】 (@ZuboraT) November 24, 2020
えへへw auの使い放題は高いので様子見ですw
— いちぞく (@mgbshi) November 24, 2020
昨日auからソフバに乗り換えて
手続きで疲れ果てた~💭ㅎㅎㅎ携帯料金 高い原因が
何年も同じキャリアで契約してるからだと判明ㅋㅋㅋ— 𝓘𝓝𝓞𓂃◌𓈒𓐍 (@__________uya) November 24, 2020
じーさんのガラケー、停波までに機種変しなきゃだけど、今ままauのプランだとかなり高くなるからUQにしようかと考え中。
ネット出来ないメールも出来ない人に、auのプランはどれも高いよ。— ぐーたら男爵(猫好き) (@ika7night) November 24, 2020
au月額やけに高いくせに通信品質クソだからガチでおすすめしないよ
— たいがー9n (@au53slime) November 23, 2020
私も散々な目にあったので、au関係から離脱‼️
お店は誠意ある対応でしたが、本体側のサポートは全くダメダメでなにかあれば代替機交換ばかり…😓
なんのサポートかって感じでした❓️
料金高いだけでなんのメリットもないです‼️— komehama (@komehama2) November 22, 2020
料金プラン変更するのにお客様センターに電話😥完了まで20分!
プラン変更で担当が違うらしく〜タライ回し〜😥スタッフ少ないのも分かるけどこれじゃ〜途中で電話切る人も沢山いそうだなぁ〜😥
しかしながら〜料金プラン高いわぁぁ😭😭😭#au #料金プラン— shige-chan345🏀 (@Shigechan_34) November 22, 2020
auのピタットプランに変えた時のデメリットは
動画だよなぁ~、月末には確実にGBが限界をむかえる昔は1GB契約で、速度が遅くなっても
ch225を見るくらいで済んでたんだけどね、、、まぁ、昔を思い出そう
— prac (@prac888) November 24, 2020
auの5Gピタットプランって通信料1G未満だとスマートバリュー非適用なのね〜4Gピタットプランは適用されてるのに実質的値上げだなあ(´・ω・)
5Gは繋がることほとんど無いのになあ(´・ω・)
格安SIM対策かなあ#au #5G— ガルーさん (@ABC95198438) November 23, 2020
auのデータMax 5Gプラン、今の無制限の状態より何千円も高くなりそう…
4Gのままの方がいいんじゃねぇか?— Kyome𓃠 (@Kyomesuke) November 14, 2020
・5Gとは言いつつも4Gしか使えない人が多数
auだけに限らず、大手キャリアはどこも高額なスマホプランばかりとなっているが、そんななかでauのKDDI社長が「国に携帯料金を決める権利はない」と発言したことで、多くの人たちがブチギレ激怒している訳である。5Gと銘打ってプランを提案しているが、実際に5Gの恩恵を受けられるエリアは限られており、5Gとは言いつつも4Gしか使えない人が多数いる状況だ。
・希望を持っていた人たちすら失望させた
料金ばかり高く、ユーザーが求めるプランがないと言われているau。その母体であるKDDI社長が「国に携帯料金を決める権利はない」と発言したのは完全なる失言であり、auに対して希望を持っていた人たちすら失望させたのは間違いないだろう。
本当にauユーザーのことを考えているならば、人に合わせたサービスのため、多くのプランを用意すべきであり、利用料金を大幅に値下げすべきなのは言うまでもない。いまの料金が高額すぎるのは事実なのだから。
【続報】
【衝撃】au料金プランが実質「高額で不便」「めちゃ高額で便利」の2択しかない事が判明 / ホイミかベホマズンしかない状態
もっと詳しく読む: 料金が高すぎると評判のau社長「国に料金決める権利はない」→大炎上(バズプラス Buzz Plus) https://buzz-plus.com/article/2020/11/26/smartphone-carrier-charges-news/